- 【宇都宮餃子祭り】「宇都宮サイコー!」28のお店が自慢のギョーザを提供「宇都宮餃子祭り」3年ぶりに開催
- 交際相手の薬指を斧で切断か 冷蔵庫から切断された男性の指が見つかる 23歳の女を逮捕・起訴#shorts #読売テレビニュース
- 【元救急救命士の男逮捕】搬送の少女にわいせつ行為か 「欲望を抑えきれなかった」 #Shorts
- 「戦況を変えるのは難しい」ロシア30万人の予備役投入へ…戦況に影響は?専門家に聞く(2022年9月28日)
- 【ループ配信】日本各地から世界まで!一目で分かる”衝撃ニュース”まとめてみました|TBS NEWS DIG
- 【速報】東京都心で2日連続の猛暑日 6月としては観測史上初(2022年6月26日)
「お笑い神事」で1年の出来事を笑い飛ばし“新年の開運”を願う 東大阪・枚岡神社(2021年12月23日)
12月23日、東大阪市の枚岡神社で1年の出来事を笑い飛ばして新年の開運を願う「お笑い神事」が行われました。
宮司の笑い声を合図に参拝者らも笑い声を響かせます。
枚岡神社の注連縄掛(しめかけ)神事、通称「お笑い神事」は、天の岩戸に隠れた天照大神を神様らが笑い声で誘い出したという言い伝えにちなみ、1年間の出来事を笑い飛ばして新年の開運を願うものです。
去年は新型コロナウイルスの感染防止のために中止となった20分間笑い続ける神事に、今年は参拝者200人が参加して、境内は笑いに包まれました。
(参拝者)
「今年は笑いが足りないでしょう。やっぱりそれをとり返さなね。思いっきりね」
「来年もコロナに負けず皆が笑顔になれるような1年にしたいなと思います」
#MBSニュース #毎日放送 #お笑い神事 #注連縄掛神事 #枚岡神社 #東大阪市