- 自民党大会で岸田総理 ロシア非難し結束呼びかけ(2022年3月13日)
- 【●REC from 311~復興の現在地】岩手・宮古市田老地区② 定点撮影 2022年Ver
- 住宅火災で2人の遺体…住人の68歳と72歳の男女か 通報「2階まで火が…」(2022年7月20日)
- 2か月ぶり「大阪いらっしゃいキャンペーン」宿泊費が最大5千円割引+2千円クーポン(2022年9月12日)
- 今年は“例年以上の出来”に 特産「山の芋」の出荷が最盛期 兵庫・丹波市(2022年11月13日)
- 【小屋暮らしライブ】自分なりの暮らしスタイル追い求める / 都会の喧噪から離れ、自ら建てた小屋で暮らす若者たちを長期取材 / “自分らしい生き方”とは ――など (日テレNEWS LIVE)
大阪 オミクロン株市中感染 勤務先小学校で全児童にPCR検査
大阪府できのう、国内初となるオミクロン株の市中感染が確認されたことを受け、感染した男性が勤務する小学校では児童全員へのPCR検査を実施しています。
大阪府ではきのう、府内に住む30代の夫婦とその娘(10歳未満)がオミクロン株に感染したと発表しました。3人は海外渡航歴や渡航者との接触がないことから、吉村知事は市中感染だとしています。
感染した男性は寝屋川市内の公立小学校の教員で、保健所は男性の濃厚接触者などとして、これまでに検査を受けていない全児童およそ460人を対象に、きょう、PCR検査を実施しています。
また、吉村知事は感染した夫婦の別の子ども2人のほか、この家族とはかかわりがなく、渡航歴がない新型コロナの陽性者2人について、デルタ株の検査で陰性だったことから、オミクロン株に感染している可能性があるとして、結果の解析を急いでいます。
岸田首相
「オミクロン株に対する知見がはっきりするまで、慎重の上にも慎重な対応をとってまいります」
岸田総理は東京都内で講演し、オミクロン株の市中感染が初めて確認されたことについて、「水際対策によって得られた時間的余裕を使って、予防・検査・早期治療という一連の流れを強くする取り組みを加速してきた」などと、備えが万全であることを強調しました。(23日11:23)