- 【岸田首相】マスクをせずに出邸 きょうから着用ルール緩和「具体的な説明重要」#shorts
- 「もはや冷戦ではなく“熱戦”」ウクライナ侵攻から1週間…ロシア軍の攻撃激化(2022年3月4日)
- 【安倍元首相銃撃】銃撃の瞬間 目撃者「衝撃波が…」 一緒にいた運動員「普通の銃の音ではなかった…花火のような」
- 【速報】教育現場のファックス・ハンコを2025年度中に廃止へ デジタル行財政改革会議で決定|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】『生きていたい』ウクライナ投降ホットラインにロシア兵問い合わせ殺到 戦場からの『不平不満』が噴出 ウクライナ・ロシア軍事侵攻解説まとめ
- 岩手県で震度5強 県道で落石 全面通行止めのところも
ウクライナ情勢 ロシア「第一段階の主な任務達成」
ウクライナ侵攻から1か月が経過し、ロシアは「特別軍事作戦」について第一段階の主な任務は達成したと説明しました。
黒く焼け焦げたバス。攻撃を受け倒壊したとみられる建物も。これは南東部マリウポリの25日の様子です。手作りの墓標からは犠牲者の埋葬すら行えない現状がみてとれます。
ウクライナ ゼレンスキー大統領
「マリウポリはとてもひどい状況だ。ロシア軍はいかなる人道支援も認めない」
ゼレンスキー大統領は25日、ビデオメッセージで改めてロシア軍を非難しました。また、国を守るため抗戦している人々を讃え、ロシア軍の死者がすでに1万6000人を超えているとしました。
これに対しロシア国防省は25日、ロシア軍の死者は1351人、負傷者は3825人だと発表しています。また、ウクライナでの「特別軍事作戦」について第一段階の主な任務は達成したと説明しました。ウクライナ東部では、親ロシア派がルガンスク州の93%、ドネツク州の54%を掌握したとしています。
一方、アメリカ国防総省の高官は「ロシア軍がジョージアから援軍を送ろうとしている初めての兆候を確認した」と述べ、監視を続けるとしています。
こうしたなかプーチン大統領は25日、ロシアの文化人らと会合で「西側諸国でロシアに関連するすべてのものを差別する動きが出ている」として、欧米などでロシア文化の排除が行われていると批判しました。また、歴史認識を歪曲していると主張。日本への原爆投下に言及し、「追悼の日に誰が原爆を落としたのか言わないことになっている」などと指摘しています。
(26日11:36)



コメントを書く