- 警察署の副署長に万引きの疑い 事情聴取後自殺か 北海道警・深川署|TBS NEWS DIG
- 「澤田副学長がもみ消すと思った、安心した」日大アメフト部・薬物事件の初公判(2023年12月1日)
- 西武池袋本店 スト決行も売却へ 「街の顔」臨時休業で景色一変(2023年8月31日)
- 「ただただ、怒りの感情」 全米各地で“中絶の権利”訴える集会 権利認めた連邦最高裁判断から50年|TBS NEWS DIG
- 夏の風物詩『風鈴』!涼しい音色で暑さも吹き飛ぶ!全国各地の風鈴が集結!一風変わった風鈴が続々登場!川崎大師風鈴市を【すたすた中継】|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ情勢】ロシアが一時占拠「チョルノービリ原発」は今 6月23日ニュースまとめ 日テレNEWS
“冬の嵐”スリップ事故相次ぐ・・・“降雪”関東も警戒(2021年12月23日)
関東でも警戒が広がっています。22日は強い寒気の影響で、北海道は“冬の嵐”となり、スリップ事故などが相次ぎました。
■視界が“真っ白”・・・除雪車衝突
22日、朝から荒れた天気となった北海道。石狩市では、雪と共に、強い風が吹いていました。標識も雪が張り付いて、見えづらくなっています。
えりも岬では、最大瞬間風速が30メートルに迫る強風が吹くなど、広い範囲で吹雪となりました。
石狩市の道路では、地吹雪が起きていて、前方の視界がかなり悪く、車が全く見えない状態でした。
こうなると、増えるのが、交通事故です。
北海道剣淵町で起きたのは、作業中の除雪車と大型トラックによる衝突事故です。
江別市でも、タンクローリーが、道路外に飛び出す事故が起きました。運転手の証言などから、スリップが原因とみられています。
こうした雪が原因とみられる事故は先週、関東甲信でも相次ぎました。
■“寒波襲来”か・・・平野部でも雪?
車と車が正面衝突し、先端が押しつぶされてしまっています。群馬県東吾妻町では、道路の凍結によるスリップ事故が発生しました。
さらに、長野県内の国道では、正面からコントロールを失ったワンボックスカーが、スピンしながら突っ込んできました。
今月に入り、雪が原因とみられる事故が、各地で相次いでいます。
気掛かりなのが、25日のクリスマス以降、日本列島に襲来するとみられる寒波です。
関東でも、25日の夜から寒気が流れ込んでくる見込みで、26日は厳しい寒さが予想され、平野部でも雪となる可能性があります。
■“雪対策”でタイヤ交換殺到
そうしたなか、雪への備えに追われているのが、カー用品店です。
都内にある「スーパーオートバックスMITAKA」では、これから冬本番ということで、スタッドレスタイヤへの交換が今、殺到しています。
引っ切りなしに行われる、雪用タイヤへの交換作業。店の担当者は、雪が降る前に準備をしておくことが重要だと話します。
スーパーオートバックスMITAKA・岩崎勝太郎副店長:「雪予報が出た。もしくは、雪が降る前に、スタッドレスタイヤ装着をおすすめします。路面の凍結も含めて、非常に滑りやすくなりますので。まずは、雪予報をよく見て頂き、車の状況をよく見定めてもらえればと」
(「グッド!モーニング」2021年12月23日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>