- 【中継】2回目の会談予定立たず…各国の制裁でロシア経済は
- 【ライブ】『中国に関するニュース』中国当局 中国共産党系メディア幹部をスパイ罪で起訴/中国「秘密警察」の実態を取材 “拠点”は日本にも…記者が直撃 など(日テレNEWS LIVE)
- 総額12億円“うその投資話”説明会はソフトバンク本社内 元部長らが会議室おさえ主犯格の男は“有名歌手のドラマー”名乗る【news23】|TBS NEWS DIG
- 母親らきょうだい4人を再逮捕 6歳男児の遺体を草むらに捨てた疑い#shorts #読売テレビニュース
- 【速報】11月消費者物価3.7%上昇…40年11か月ぶりの歴史的上昇幅に…“原油価格高騰”と“急激な円安”で電気やガスは2割以上上昇…食料や家庭用耐久財も高騰|TBS NEWS DIG
- スー・チー氏 新たに禁錮4年、軍側 拘束長期化が狙いか
伊藤詩織さん中傷投稿「いいね」は名誉感情侵害ではない 東京地裁
ツイッターの「いいね」は誹謗中傷にあたるのか。ジャーナリストの伊藤詩織さんが、自らを誹謗中傷するツイッターの投稿に「いいね」を押した自民党の杉田水脈・衆院議員に損害賠償を求めていた裁判で東京地裁は、伊藤さんの訴えを退けました。
SNSでおなじみの「いいね」ボタン。これに対し、きょう、ある判決が言い渡されました。
裁判を起こしたのは性被害を公表したジャーナリストの伊藤詩織さん。
「枕営業の失敗」などと自らを誹謗中傷する複数のツイッターの投稿に杉田衆院議員が「いいね」を押したのは名誉感情の侵害にあたるとして、220万円の損害賠償を求めていました。
きょうの判決で東京地裁は・・・。
「いいねはブックマークや備忘といった目的で用いられることもある」
「いいね」が「必ずしも好意的・肯定的な感情を示すものではない」と指摘、伊藤さんの訴えを退けました。
会社員
「別にいいねって思わなくても自分が興味あったら押すし、保存の意味で何か押すから。(中傷ツイートを)書く人が悪い」
パート
「いいねを押すということは同調にしかとらえない。伊藤詩織さんにとってはショックだと思います」
一方、判決では「いいね」が「加害の意図を持って執拗に繰り返される」などの事情があれば、違法となる可能性を指摘しました。
その意義について専門家は。
ネットの誹謗中傷に詳しい 神田知宏弁護士
「リツイートは問題があるというようなことは徐々に知られてきましたけど、いいねは何も問題ないだろうと考えている人も多かったんじゃないかと思いますけど。この今回の判決文を読むと必ずしもそうじゃないと、こういうところは注意した方がいいと思います」
さきほど会見を開いた伊藤さん側は控訴する考えを示しました。
伊藤詩織さん
「杉田議員が100件以上いいねをしていて、裁判では25件ほど抽出して争ってきたんですけども、当事者としては裁判所がセカンドレイプを許しているような気持ちになりました」
一方、杉田議員は「妥当な判決だと受け止めております」とコメントしています。
(25日18:04)
コメントを書く