【2分でまとめ】「上海で“自動運転タクシー”本格運用」ほか・・・(2021年12月23日)

【2分でまとめ】「上海で“自動運転タクシー”本格運用」ほか・・・(2021年12月23日)

【2分でまとめ】「上海で“自動運転タクシー”本格運用」ほか・・・(2021年12月23日)

 23日朝の注目ニュースをまとめます。

■国内初“オミクロン株”市中感染

 国内初の市中感染です。

 大阪府で22日、海外の渡航歴のない3人の家族がオミクロン株に感染していたことが確認されました。

 家族の勤務先の小学校は休校となり、児童らの検査が行われています。

■空港検疫でも新たに68人確認

 空港検疫でも新たに68人です。

 厚生労働省は、13日から19日までに入国した男女68人がオミクロン株に感染していたと発表しました。

 年末に向けて、アメリカからの入国者が増えていることが背景にあるとみられています。

■大阪ビル放火 逃げ道ふさぐ?

 犯行時の詳しい様子が分かってきました。

 大阪で25人が死亡した放火殺人事件で、容疑者の男が一度火をつけた後、液体の入った紙袋を非常階段の方向に投げ、火を放ったことが分かりました。

 逃げ道をふさごうとしたとみられています。

■皇族数の確保へ 最終報告

 皇族の確保に向けた、最終報告書がまとまりました。

 報告書は、女性皇族が結婚後も皇族の身分を持ち続ける案と、皇族による養子縁組みを可能とする案の2つが軸となっています。

 これを受けて政府が検討し、来年の国会で報告する方針です。

■「自動運転タクシー」本格運用

 自動運転タクシーの本格運用が始まりました。

 中国最大手の自動車メーカーが、上海市で「ロボタクシー」の運用を始めました。

 スマートフォンを使えば、車内の温度や音楽を事前に設定することもできるということです。

(「グッド!モーニング」2021年12月23日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事