- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(11月6日)
- 北朝鮮 南北統一の記念碑破壊か 北朝鮮の専門サイトが報道|TBS NEWS DIG
- 【昼ニュース ライブ】最新ニュースと生活情報(4月29日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【卵不足】マック「てりたま」一部で“販売休止” 代替は「チーズチーズてりやき」(2023年3月15日)
- 女性客を“一撃”で落とし、行きつく先は“性風俗店”も…相次ぐ“悪質ホスト”問題 女性たちの本音と驚くべき手口【かんさい情報ネットten.特集/ゲキツイ】
- 岸田総理 沖縄の基地負担軽減で「具体的な成果を」(2022年5月15日)
人命救助の“スゴ技”競う大会 3年ぶりに開催(2022年8月26日)
全国各地から選び抜かれた消防隊員の救助技術を競う大会が開かれています。
東京・立川市で26日、全国消防救助技術大会が開催され、消防隊員らが、日頃磨き上げた技術を競い合っています。
新型コロナの影響で3年ぶりの大会です。
全国の地区大会を勝ち抜いた394チームが出場し、火事で逃げ遅れた人を安全な場所に運び出す「ほふく救出」などで20メートルのロープを、腕の力で行き来する「ロープブリッジ渡過」などで安全性や速さが競われました。
総務省消防庁は首都直下地震などの災害に備え、救助体制の強化を目指したいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く