- フランス映画界の巨匠・ゴダール監督(91)が死去 「勝手にしやがれ」など名作数々 マクロン大統領「天才の視点失った」|TBS NEWS DIG
- 【弁当】お腹も心も大満足!激安&あったか 愛される弁当店『every.特集』
- 【米韓首脳会談】で〝核新時代〟韓国「北朝鮮が核使えば、アメリカは核報復を約束して」中国離れの韓国が進める『アメリカシフト』【専門家解説】(2023年4月26日)
- 「過去の対応検証」ジャニーズ性加害問題で再発防止特別チームが会見 被害訴える元Jr.「徹底的な再発防止を」|TBS NEWS DIG
- ウクライナでの“戦闘に関わる企業”も参加 防衛装備品の見本市開幕 来日の国防次官も参加|TBS NEWS DIG
- 買うより安い?注目の“サブスク” 電動自転車、家電+食材、習い事も|TBS NEWS DIG
ヘリから生コン900kg落下 NHK設備工事のため運搬中(2021年12月23日)
群馬県桐生市で22日、ヘリコプターが運搬していたNHKの設備工事のための生コンクリートおよそ900キロが山の中に落下しました。
国土交通省やNHKなどによりますと、22日午前11時ごろ、桐生市の山中で朝日航洋のヘリコプターがつり下げて運搬していた容器から生コンクリートおよそ900キロが落下しました。
けが人はいませんでした。
生コンクリートはNHKの設備工事のために運んでいたもので、パイロットが飛行中に軽くなったことに気付き、引き返して確認したところ容器の中身がほぼ空になっていたということです。
国交省は重大インシデントと認定し、国の運輸安全委員会が調査官を派遣して、原因を調べることにしています。
NHKは「工事の施工会社などに対して安全管理の徹底を求めて参ります」とコメントしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>