- 大阪・高槻市 資産家女性殺害 養子の男を再逮捕(2022年8月26日)
- 「林理事長はトカゲの尻尾を切って自己保身を図った」日大アメフト部違法薬物事件 沢田副学長が林理事長を提訴 ”パワハラ”の内容は?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【氣志團】綾小路翔が語るヒット曲『One Night Carnival』誕生秘話
- 【訃報】「ノッポさん」こと高見のっぽさん(88)死去 TV番組「できるかな」で活躍(2023年5月10日)
- 【ピンチ】11月から牛乳が値上げ「買い置きできないので…」 パン屋にも影響が…
- 第8波に突入か…2週間後には第7波のピーク超える可能性 新たな変異ウイルスが脅威(2022年11月10日)
“記録的大雨”で氾濫や土砂崩れ 行方不明者も(2022年8月5日)
東北や北陸を中心とした記録的な大雨の影響で河川の氾濫や土砂崩れによる被害は広い範囲に及んでいて、現在、2人の行方が分からなくなっています。
これまでに山形県で1人、岩手県で1人の合わせて2人が行方不明となっているほか、新潟県村上市では土石流に自宅が巻き込まれた80代の男性が足を骨折するなど2人が重軽傷を負いました。
最上川が氾濫した山形県では広い範囲で浸水被害があり、飯豊町で橋やJRの鉄橋が崩落しました。
新潟県では各地で土砂崩れが発生して多くの住宅が巻き込まれたほか、村上市など一部の地域で停電や断水が続いています。
一方、石川県では道路の冠水や住宅が浸水する被害が相次ぎ、小松市では自衛隊や警察による取り残された住民の救助活動が夜まで続けられました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く