- “頂き女子”の「魔法」 恋愛におわせマニュアル販売 詐欺幇助の疑いで女逮捕(2023年8月29日)
- 全国のご当地アイスや海外の人気アイスが大集結!季節にぴったりな『アイスクリーム博覧会』【すたすた中継】|TBS NEWS DIG
- 【独自】“派閥から「収支報告書に書くな」と指示された” 安倍派議員が証言 キックバックの慣例は「20年ぐらい前から続けられてきた」|TBS NEWS DIG
- 「許可もらってんのか」男性からヘルメット奪う “コルク狩り”で男ら3人を逮捕|TBS NEWS DIG #shorts
- 【速報】大阪2549人の新規感染確認 入院中の重症者11人
- “核兵器”実験の被ばく者が思うこと ウクライナ侵攻で核の脅威が高まる中で|TBS NEWS DIG
「ゴールドウイン」が微生物が作った人工たんぱく質でできたデニムを発表 アパレルのサステナブル戦略
環境への負荷が課題となっているアパレル業界。スポーツ衣料のメーカーが「第3の繊維」と呼ぶ「ある生物」で作られた洋服をお披露目しました。
「ゴールドウイン」が発表したのは、新たなタンパク質素材でできたデニムやフリース。
なんと「微生物」と植物性のコットンだけで化学繊維は一切使われていません。
製造工程はというと・・・
まず微生物に糖分を与え培養します。その微生物が作るタンパク質だけを抽出して繊維を作りデニムなど商品に合わせて様々な糸を作り出すのです。
記者
「触ってみますと表面はつるつるしていて、しっかりとした生地感です」
開発にかかった期間は、7年。
植物性の原料だけで作られているため、捨てる時に環境への負荷が低いほか、再び原料に戻して、新たな衣服に再生できるのも特徴です。
ゴールドウイン 渡辺貴生社長
「(地球の)循環というプロセスに則って作っていくということが私たちの物作りの基本的な姿勢じゃなくてはいけない」
持続可能な洋服作りへの取り組みが加速しています。
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/rxnmZE7
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/eJKpZcl
◇note https://ift.tt/5UZv9Nt
◇TikTok https://ift.tt/bmTFOka
◇instagram https://ift.tt/ZLMcyPa
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/2m3zXFD
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/qxEhtVa
(24日15:33)
コメントを書く