- 【速報】静岡市で竜巻発生か 安倍川の下流から上流に向かって移動する様子をカメラが捉える|TBS NEWS DIG
- 能登半島地震の揺れを再現、「制震」装置の効果を京大などが検証 死因の4割が建物倒壊などの「圧死」 #shorts #読売テレビニュース
- 【タリウム事件】叔母からもタリウム検出 意識不明で入院…被告が会社引き継ぐ(2023年3月27日)
- 警戒レベル5の石川県内 梯川が氾濫 住宅浸水被害が拡大(2022年8月4日)
- 【知床の事故受け】小型旅客船の安全強化に…概算要求に約27億円
- 【LIVE】安倍元総理銃撃事件 山上徹也容疑者の鑑定留置始まる『そもそも鑑定留置とは?』専門家が解説 山上徹也容疑者の母「旧統一教会に迷惑をかけ申し訳ない」 専門家解説
東芝臨時株主総会 経営再建策「会社2分割案」行方は(2022年3月24日)
経営の混乱が続く東芝は臨時の株主総会を開き、日本の大企業では前例のない「会社の2分割」を提案しています。しかし、反対する株主もいて波乱含みです。
(経済部・進藤潤耶記者報告)
東芝の将来を左右する株主総会は24日午前10時に始まって、今は決議前の最後の集計作業が行われているところです。
株主からは分割への賛否や、取締役への不信など時折強い感情のこもった声が響きました。
東芝の株主:「メリット・デメリットが素人にも分かるように説明してほしい。賛成の人・反対の人の立場からちゃんとした話を聞きたい」「(Q.会社分割案について)なぜ反対って、東芝が、ばんばか分かれちゃう。そんなの大体おかしいんだよね、一生懸命、皆やってきたんだから」
最大の焦点である「分割案」には大株主の海外ファンドらが反対を表明するなど、東芝関係者は全く予断を許さない状況とみています。
さらに、海外ファンドは「株式の非公開化すなわち上場廃止など」を求めるなど、24日の結果次第では一層混乱が深まる可能性もあります。
今回の議決に法的な拘束力はありませんが、仮に分割に反対となれば、東芝は方針の見直しを迫られ再建の道は振り出しに戻ります。
賛成多数でも、僅差であれば、海外ファンドが次の総会、6月にまた別の案を出してくるという見方もあります。
2015年の不正会計問題以降、揺れ動く東芝はどうなっていくのか、まもなく決議が出る予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く