- コロナ濃厚接触者の待機期間を陰性確認できれば 3日目で解除する方向で政府が最終調整 原則7日間も5日間に短縮へ|TBS NEWS DIG
- 【速報】円相場1ドル=150円台まで下落 32年ぶりの円安ドル高水準を更新
- コロナを逆手に ハワイが目指す“持続可能な観光地”【現場から、】
- 【LIVE】ウクライナ侵攻・ロシア軍でクーデターの予兆?核兵器の使用は秒読みか…プーチン大統領に焦りか 4州に厳戒令も…軍事侵攻まとめ
- 54万人の“署名”政府に提出 インボイス導入反対の市民団体(2023年9月29日)
- 【きょうは何の日】『ごみの日』「コンビニに家庭ゴミ」懲役・罰金も/ゴミが宝物に?「アップサイクル」/東京湾でゴミ拾い/カラス被害が増加など ニュースまとめライブ【5月3日】(日テレNEWS LIVE)
東芝臨時株主総会 経営再建策「会社2分割案」行方は(2022年3月24日)
経営の混乱が続く東芝は臨時の株主総会を開き、日本の大企業では前例のない「会社の2分割」を提案しています。しかし、反対する株主もいて波乱含みです。
(経済部・進藤潤耶記者報告)
東芝の将来を左右する株主総会は24日午前10時に始まって、今は決議前の最後の集計作業が行われているところです。
株主からは分割への賛否や、取締役への不信など時折強い感情のこもった声が響きました。
東芝の株主:「メリット・デメリットが素人にも分かるように説明してほしい。賛成の人・反対の人の立場からちゃんとした話を聞きたい」「(Q.会社分割案について)なぜ反対って、東芝が、ばんばか分かれちゃう。そんなの大体おかしいんだよね、一生懸命、皆やってきたんだから」
最大の焦点である「分割案」には大株主の海外ファンドらが反対を表明するなど、東芝関係者は全く予断を許さない状況とみています。
さらに、海外ファンドは「株式の非公開化すなわち上場廃止など」を求めるなど、24日の結果次第では一層混乱が深まる可能性もあります。
今回の議決に法的な拘束力はありませんが、仮に分割に反対となれば、東芝は方針の見直しを迫られ再建の道は振り出しに戻ります。
賛成多数でも、僅差であれば、海外ファンドが次の総会、6月にまた別の案を出してくるという見方もあります。
2015年の不正会計問題以降、揺れ動く東芝はどうなっていくのか、まもなく決議が出る予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く