- USJに出かけ11時間置き去り…2歳女児死亡 祖母ら2人逮捕|TBS NEWS DIG
- 大阪・ミナミ “売春客待ち”一斉摘発 背景には“悪質ホスト”の存在も… 支援団体には200件を超える相談 国会でも“異例”の議論に【news23】|TBS NEWS DIG
- 「夜道で1人で歩くと危ないと教えようと思った」強制わいせつ傷害で51歳男逮捕|TBS NEWS DIG
- 【竜巻発生】アメリカ中西部や南部など…30人死亡 #shorts
- 「偽物だと認識していなかった」21日初当選の足立区議 偽「アニエスベー」販売疑いで3月に書類送検されていた 進退は明言せず|TBS NEWS DIG
- 【年金・保険 解説ライブ】年金納付“65歳”まで?/何歳で受給開始が一番お得?/どうなる「介護保険料」?など(日テレNEWS LIVE)
【ウクライナ侵攻】”ズミイヌイ島”占領のロシア軍にドローン攻撃
ロシア軍による侵攻が続くウクライナの戦況について、ウクライナのゼレンスキー大統領は10日、東部ハルキウでロシア軍を押し戻しているとの見方を示しました。
ゼレンスキー大統領「わが軍からハルキウに関する良いニュースが届いた。占領者(ロシア軍)はハルキウから徐々に押し戻されている」
ゼレンスキー大統領はこのように述べた上で、ウクライナ軍はすべての領土の解放を目指すと強調しました。
東部や南部の制圧を目指すロシア軍に対しウクライナ側は激しく抵抗していて、アメリカ国防総省の高官は、この地域でのロシア軍の侵攻は、想定より2週間かそれ以上、遅れていると分析しています。
さらにアメリカの情報機関トップは、ロシアのプーチン大統領が戦闘の長期化に備えているとの分析を明らかにしました。
ヘインズ国家情報長官「プーチン大統領はウクライナでの戦いの長期化に備えていて、東部ドンバス地方の確保以上の目標達成をしようとしていると評価している」
一方、ウクライナ軍は南部でもロシア側への攻撃を行っていて、黒海のオデーサ沖合にあるズミイヌイ島では、占領するロシア軍に対し、ドローンを使ってヘリコプターや船舶などを攻撃しています。
イギリス国防省は、巡洋艦モスクワの沈没によりロシア軍のこの海域での防衛能力が低下し、ロシア側は島の兵力増強を進めていると分析していて、今後も激しい攻防が予想されます。
(2022年5月11日放送)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #ドローン #ズミイヌイ島 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/cw9yKDI
Instagram https://ift.tt/q4f3z2Y
TikTok https://ift.tt/sJ4qFku
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く