- アフガニスタンでM5.9の地震 950人以上死亡|TBS NEWS DIG
- 【政治通】「名前漢字で書ける?」「事業仕分けでやり玉にあがったスパコンは?」中学生ジャーナリストとニュースのプロが対決|ABEMA的ニュースショー
- 吉村代表「完敗」大阪・箕面市長選で維新公認の現職敗れる、結党以来初めて「自公がかなり動いていた」
- 「エレベーターの鏡」ある“本当の理由”に驚きの声(2022年6月9日)
- 「また乃木坂46のメンバーとして」乃木坂46 5期生 中西アルノ 活動再開に“感謝”(2022年5月8日)
- 【能登半島地震 解説まとめ】29年前の神戸の風景が、今の能登半島で起こっている 命をどう守るのか/ 負担にならない支援の方法/岸田首相が初の被災地訪問/今できる備え…他【タカオカ解説/イブスキ解説】
ロ外相「平和維持部隊派遣ならNATOと直接衝突」(2022年3月24日)
ロシアのラブロフ外相は、NATO=北大西洋条約機構がウクライナに平和維持部隊を派遣すれば、ロシア軍と直接衝突することになると牽制(けんせい)しました。
ロシア、ラブロフ外相:「平和維持部隊の派遣はロシアとNATOの直接衝突につながる。これは決してあってはならない」
ラブロフ外相は23日、NATOが首脳会議でウクライナへの平和維持部隊の派遣を決定すれば、ロシア軍との軍事衝突につながると警告しました。
そのうえで、NATOが平和維持部隊を装って、実際にはウクライナ国内に司令部を築く可能性があるとして、警戒感を示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く