- 【速報】東京消防庁の救急車の年間出動件数が過去最多へ コロナ禍や熱中症多発影響か 12月14日時点で82.5万件|TBS NEWS DIG
- 深夜に高熱・・・村上佳菜子(27)が感染 陣内智則(48)は去年7月に続き2度目(2022年3月14日)
- 【ライブ】動物ニュース ネコが1万円札を取っちゃった / タヌキ 新宿駅の改札入り書店に / レッサーパンダの風太君/ 家族も初めて見た笑撃の猫の寝姿 など (日テレNEWS LIVE)
- 「中トロ柵が500円!」「パンの詰め放題が190円」値上げに負けない!お得な現場に密着!|TBS NEWS DIG
- 『30秒間隔』で雨雲の状況をリアルタイムで配信 大阪大学が「雨雲どこナビ」を開設(2022年7月4日)
- 立ち往生への備え、防寒対策は? 週末には“クリスマス寒波”襲来(2022年12月20日)
除外求める声に対し中国は反発・・・プーチン大統領がG20に出席意向(2022年3月23日)
インドネシアで開かれるG20首脳会議にロシアのプーチン大統領が参加する意向があるといいます。
ロイター通信によりますと、23日、インドネシア駐在のロシア大使が会見を開き、11月にインドネシアでの開催が予定されているG20首脳会議にプーチン大統領が参加する意向があると明らかにしました。大使は会見で、「G20だけでなく、多くの機関がロシアを追放しようとしている」と述べたということです。
ロイター通信は、一部の関係国からG20からのロシア除外を求める声が上がっていると報じています。
その一方、中国は「どの国にも資格を取り上げる権利はない」と反発しています。中国外務省は会見で「ロシアは重要なメンバーで、どの国にも他国の資格を取り上げる権利はない」と主張し、除外に反対する姿勢を示しました。また「G20は真の多国間主義を掲げ、団結と協力を強化すべきだ」と注文を付けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く