- 3年ぶり行動制限のない“お盆”「地元にいるのに地元にいないみたい」帰省中に家族が感染で急きょホテル暮らしに|TBS NEWS DIG
- 【独自】「ちゃんとやれよ岸田…三島由紀夫先生が大好きだ」総理出席の式典当日…防衛省前で警備員に包丁を突きつけたか 飲食店経営者を逮捕|TBS NEWS DIG
- 世界自然遺産登録1年 「奄美・沖縄」シンポジウム(2022年7月8日)
- 日本海側で大雪や吹雪に警戒 14日夜は西日本で雪か(2023年2月14日)
- 【生活情報】“約2.4万円”お風呂の節約術/光熱費を下げる暖房テク/洗濯物の花粉対策 暮らしに役立つ生活情報まとめ|TBS NEWS DIG
- 91歳女性が自宅で死亡頭と顔にアザ多数同居の68歳息子を傷害容疑で逮捕千葉富津市TBSNEWSDIG
除外求める声に対し中国は反発・・・プーチン大統領がG20に出席意向(2022年3月23日)
インドネシアで開かれるG20首脳会議にロシアのプーチン大統領が参加する意向があるといいます。
ロイター通信によりますと、23日、インドネシア駐在のロシア大使が会見を開き、11月にインドネシアでの開催が予定されているG20首脳会議にプーチン大統領が参加する意向があると明らかにしました。大使は会見で、「G20だけでなく、多くの機関がロシアを追放しようとしている」と述べたということです。
ロイター通信は、一部の関係国からG20からのロシア除外を求める声が上がっていると報じています。
その一方、中国は「どの国にも資格を取り上げる権利はない」と反発しています。中国外務省は会見で「ロシアは重要なメンバーで、どの国にも他国の資格を取り上げる権利はない」と主張し、除外に反対する姿勢を示しました。また「G20は真の多国間主義を掲げ、団結と協力を強化すべきだ」と注文を付けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く