- 財布に入った紙幣の通し番号を記録し、犯行発覚 ヘルパーが介護先で窃盗 被害男性「疑心暗鬼に…」
- “コメント多く”実績のブリーダー 柴犬の輸出で書類偽装か…7年前取材で見せた素顔(2022年6月7日)
- 新春の恒例行事 京都・八坂神社 かるた始め式 丈達を願って弓道の事始め 初射会 滋賀・大津市
- 70代女性が行方不明…大雨で増水の用水路に流されたか 田畑の様子を確認しに出かける(2022年9月3日)
- 【きょうは何の日】『婚活の日』進化する婚活「AIマッチング」――利用者は?/冠婚葬祭にも“物価高の波” 結婚式の費用に不安で“節約婚”も… など ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
- ロシアでアップル全製品を販売停止 ウクライナ政府の求めに応じる(2022年3月2日)
【東京電力管内】供給力必ずしも余裕ある状況ではない
政府は21日から東京電力管内で発出していた「電力需給ひっ迫警報」を解除しました。一方で、引き続き電気の効率的な使用を呼びかけています。
経産省担当者「需給ひっ迫警報につきましては、本日11時をもって解除することと致します」
気温の低下で電力の需要が急増し、需給がひっ迫したことなどから、政府は21日から東京電力の管内で初めての「電力需給ひっ迫警報」を出していました。
これについて、23日は太陽光発電などが改善し十分な供給力を確保できる見通しがたったとして、午前11時で警報を解除しました。
東京電力によりますと、供給力に対する需要の割合を示す電力の「使用率」は午後3時台では「安定的」とされる86パーセントとなっています。
一方で、管内の供給力に必ずしも余裕のある状況ではないとして、引き続き電気の効率的な使用を呼びかけています。
(2022年3月23日放送「news every.」より)
#東京電力 #節電 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/02RDjNH
Instagram https://ift.tt/kefI7UX
TikTok https://ift.tt/7yzUGmf
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp
コメントを書く