- 岸田総理、長崎の平和祈念式典への出席見送りを正式発表 台風6号の接近で|TBS NEWS DIG
- マリウポリの犠牲は3000人以上か 依然20万人に“飢餓”の危機(2022年3月22日)
- ゼレンスキー大統領 米NY国連本部への訪問・演説の意向 ウクライナ侵攻1年を前に|TBS NEWS DIG
- 【トルコ南部で洪水】14人が死亡 大地震の被災地などに被害 #Shorts
- 【ライブ】『日本の国防を考える』ロシア“ミサイル”発射 なぜ? ――日本海は「アメリカ攻撃の重要拠点」/ 中国海警局「固有領土」日本側に退去を要求する場面も など――(日テレNEWSLIVE)
- 【大分で非常事態】「理解できないからこそ信じてしまう」2週間で約3億円の詐欺被害…人はなぜ騙される?心理学教授が解説|ABEMA的ニュースショー
「9人のロシア兵士と交換」解放されたメリトポリ市長が明らかに(2022年3月23日)
ロシア軍に拉致され、その後、解放されたウクライナ南部メリトポリの市長が解放された時の状況を語りました。
ウクライナ・メリトポリ、イバン・フェドロフ市長:「私は9人のロシア兵士と交換されました。それを自身のこの目で見ました。ただ9人がプロの兵士なのか、徴兵された一般人なのかは分かりませんでした。年齢は18から20歳くらいでした」
メリトポリのフェドロフ市長は22日、ロイター通信のインタビューで9人のロシア人兵士と引き換えに自身が解放されたことを明らかにしました。
また、自身が拉致された直後にロシア側が親ロシア派の市長を就任させたことに触れ、「ロシアの攻撃が続くなか、メリトポリ市民は合法的に選ばれた市長である私の解放を訴えてくれた」と語り、市民への感謝を示しました。
一方、現在のメリトポリ市については「食料や薬が不足し、深刻な危機に直面している」として依然、街が不安定な状況下にあると訴えました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く