- 上野動物園で双子のパンダが限定公開 鑑賞時間はわずか1分も朝5時から列が・・・(2022年1月12日)
- 【グルメライブ】昭和レトロな町中華 / 東京ラーメン物語/ 看板が変わる夫婦の料理店 / 大人のお子様ランチ / 東京100年食堂など every.特集厳選アーカイブより(日テレNEWSLIVE)
- 岸田総理 円借款を1億ドルから3億ドルに増額を表明(2022年4月20日)
- 【11台が絡む事故】東名高速道路のトンネル内で 次々に“追突”し…
- 56歳会社役員の男 結婚詐欺か 複数女性だまされ…被害1億円超の可能性も(2023年11月1日)
- イスラエル軍 ガザ侵攻 複数の病院に攻撃 死傷者多数|TBS NEWS DIG
コンビニは店内一部消灯、企業や家庭で“節電”続く(2022年3月23日)
警報は解除されましたが、節電要請の継続を受けて23日も企業や家庭では取り組みが続いています。
「ファミリーマート」では、商品棚の明かりや外の看板を消すなどの対策を続けています。
他の企業などでも、照明の一部を消したり稼働するエレベーターの数を減らすなどの対策が続けられています。
家庭でも工夫が続きますが、急な節電要請に限界もあったようです。
70代女性:「石油ストーブを使ったり、一部屋で生活したいと思う」
50代女性:「もし停電になっても大丈夫なように早めにお風呂も赤ちゃんも済ませた。赤ちゃんとかがいるからそこまで節電には協力できない」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く