- 【ライブ】最新ニュース:台風8号 午後5時半頃に伊豆半島上陸 / 秋田で集落の浸水相次ぐ / 3人犠牲の土砂崩れから1年 など(日テレNEWS LIVE)
- 【京都縦貫道で逆走】77歳運転の車…正面衝突し2人死亡
- 「Yahoo!MAP」頭で操作する機能 歩きスマホ抑制へ(2023年4月4日)
- 【韓国政府】新型コロナ対策 規制を全面的に撤廃へ 約2年ぶり
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻 』ロシア空軍基地2か所を“ドローン攻撃”か/ウクライナ軍 南部ロシア支配地域“到達” / 「いつも叫び声が…」“拷問”の痕跡(日テレNEWS LIVE)
- 大阪ガスなど関西万博のパビリオンの概要を発表 テーマは”お化け”アトラクション型の展示を予定
コンビニは店内一部消灯、企業や家庭で“節電”続く(2022年3月23日)
警報は解除されましたが、節電要請の継続を受けて23日も企業や家庭では取り組みが続いています。
「ファミリーマート」では、商品棚の明かりや外の看板を消すなどの対策を続けています。
他の企業などでも、照明の一部を消したり稼働するエレベーターの数を減らすなどの対策が続けられています。
家庭でも工夫が続きますが、急な節電要請に限界もあったようです。
70代女性:「石油ストーブを使ったり、一部屋で生活したいと思う」
50代女性:「もし停電になっても大丈夫なように早めにお風呂も赤ちゃんも済ませた。赤ちゃんとかがいるからそこまで節電には協力できない」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く