- 【速報】岸田総理「大変楽しいお酒を飲んだ」 韓国・尹大統領との会食振り返る|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『日テレ今週のニュース』蒲田駅近くで男子中学生が刺される/事件後も通常通りの生活…逮捕の男は“人気の先生” など――(日テレNEWS LIVE)
- 「生娘をシャブ漬け戦略」吉野家常務の“不適切発言”はなぜ起きた?背景に“マーケティング”の思考回路【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- 【万博】『脳の健康診断』『度数変えられるメガネ』大阪パビリオンの展示物公開 食の有名店も集結
- 今月の値上げ「調味料」が最多に 背景に原材料となる魚の不漁|TBS NEWS DIG
- 【Nスタ解説まとめ】林真理子理事長らが会見 ポイントは?日大アメフト部の薬物事件/台風6号・7号“ダブル台風”の進路と影響は?/4年ぶり復活「びわ湖大花火大会」が“4mフェンス”設置で大揉め など
震度6強から1週間 被災した旅館 修繕のめど立たず(2022年3月23日)
震度6強の揺れに見舞われた福島県相馬市の旅館では被害が大き過ぎて修繕のめども立っていません。
相馬市の旅館「かんのや」は客室の壁や天井がはがれるなど壊滅的な被害を受けました。
少しずつ室内の片付けを進めていますが、あまりの被害の大きさに大部分が手つかずの状況です。
旅館かんのや・管野拓雄さん:「客室に上がっていくたびにだんだん力が抜けちゃって、がれき一つを持ち上げるのにも力が入らないような状態ですね」
新型コロナの影響もあり今回の地震は経営にも大きな打撃で、現時点で営業再開はおろか、修繕のめども立っていないということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く