- 西村経産大臣「道半ばで残念」辞表提出で悔しさにじませる(2023年12月14日)
- 全国で相次ぐ強盗事件…フィリピンの日本人4人に逮捕状 狙われやすい家は?効果的な防犯対策とは?【解説】|TBS NEWS DIG
- 【厳選カットのみ】”中秋の名月”が”満月”と重なる数年に一度の珍しいお月様…テレ朝カメラマンが撮ったその美しい姿を厳選編集してお届けします (2022年)
- プロボクサーが交際女性に暴行か 「イケメン淳」逮捕・送検 (2023年1月11日)
- 日銀総裁「日本の家計の値上げ許容度も高まっている」|TBS NEWS DIG
- “サッカー不毛の地”アメリカでの普及に尽力 「ペレは永遠の王様」NYでも追悼の声(2022年12月30日)
【国外避難増】11歳少女に“希望”「ウクライナ国歌」ステージで披露
ウクライナからポーランドへの避難者が200万人を超えました。先が見えない中、子どもたちが希望を持ち、笑顔を見せる場面もありました。キエフの地下壕で「アナ雪」を歌った少女はステージへ。愛知県の元サッカー選手は、ピッチで子どもを勇気づけました。
■少女「ワクワク」…ステージへ
ウクライナからの避難者が200万人を超えるポーランド。
南東部ジェシュフでは21日、女性が、ウクライナに1人残った夫に電話をしていました。「今日はそっちは静か?」と聞くと、夫は「砲撃があったよ」と答えました。
先が見えない日々の中、ウクライナから避難した娘(11)は「でも、ポーランドに初めて来て、なんだかワクワクしています」と言いました。持ち続けているのは、希望です。
この少女は以前、ウクライナの首都キエフの地下壕で、希望の歌を響かせていました。映画『アナと雪の女王』の主題歌を澄んだ声で歌い、多くの人に力を与えていました。
少女はポーランドの中央部ウッジで20日、大聴衆が待つステージに立ち、ウクライナ国歌をアカペラで1人で歌いました。歌い終わると、大きな拍手と歓声があがり、少女も笑顔で応えました。
■愛知から…サッカーで「心のケア」
ポーランド北部のオルシティンでも、笑顔が見られました。20日、避難してきた子どものために地元クラブがサッカー教室を開きました。
中心にいて、「攻撃してボールを蹴るんだ」と教えていたのは、元プロサッカー選手の加藤康弘さん(35)です。
現役時代、ウクライナとポーランドのチームに所属していました。そのため物資や義援金を送るだけでなく、サッカーを通じて直接、勇気づけたいと、愛知県から駆けつけました。
加藤さん
「一瞬だけでも戦争のことを忘れたりとか、無我夢中でボールを追っかける。そういう時間で、子どもたちの心のケアをしたいと」
「心っていうのは、物とかお金では埋められないものがあるので。サッカーだったら、一瞬の時間でも(寂しさや辛い気持ちを)埋められるんじゃないかなって」
(2022年3月22日放送「news zero」より)
#Ukraine #ウクライナ #ポーランド #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/ckJ7sqf
Instagram https://ift.tt/SFHnkLo
TikTok https://ift.tt/Ec3zp2y
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く