- 原発処理水めぐる韓国政府の最終報告書あす発表へ日本への提言も含まれるTBSNEWSDIG
- 【なぜ作った?】“味のしない飴”食べてみた!
- 【ライブ】車いすテニス・国枝慎吾選手 引退記者会見――車いすテニス界の第一人者として活躍 / 四大大会では歴代最多50度の優勝 (日テレNEWS LIVE)
- 近場で旅行気分満喫!「台湾」も「沖縄」も…GW注目イベント【あらいーな】(2023年5月2日)
- 横浜市の公園で知人の46歳男性を刺した疑い 64歳男を逮捕|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』プーチン大統領「反撃のため、あらゆる兵器を使用する」 / 米バイデン大統領、ウクライナに「F16」供与しない考え など(日テレNEWS LIVE)
節電協力、功を奏し停電回避 東電管内「警報」は継続(2022年3月22日)
政府は電力需給が厳しいとして、23日も東京電力の管内を対象にした「電力需給ひっ迫警報」を継続すると発表しました。
経済産業省・小川電力基盤整備課長:「今晩停電という可能性は回避できるめどが立った」
電力の需給が逼迫(ひっぱく)した東京電力や東北電力の管内では22日に大規模な停電が危惧されましたが、暖房の使用を控えるなどの節電協力によって回避できました。
政府は電力需給ひっ迫警報について、東京電力の管内では電力需給が厳しいとして23日も継続します。
一方、東北電力の管内は電力需要に対する供給余力が3%を上回る見通しとなり解除します。
ただ、電力を供給する余力は大きくないため節電の要請は続きます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く