- 【タカオカ解説】北朝鮮が4年ぶり核実験の兆候…なぜ?いつ?日本はどうする?
- 人工ふ化させた13万匹の稚アユ、ホースを使って放流 5月中旬の友釣り解禁を前に 和歌山・紀の川市 #shorts #読売テレビニュース
- 【いのちを守る新知識】都会のリスク「群衆雪崩」大地震発生で帰宅を急ぐ人々…二次災害を防ぐためには
- 【グルメライブ】昭和レトロな町中華 / 東京ラーメン物語/ 看板が変わる夫婦の料理店/ 家族で守る、東京100年食堂 など グルメシリーズ every.特集厳選アーカイブより(日テレNEWSLIVE)
- “統一教会”6回目の記者会見 怒りの声も…“家庭崩壊”訴える男性「ここまでやる?」
- 【速報】金正恩総書記 戦略巡航ミサイルの発射訓練を視察(2023年8月21日)
滋賀県が『ウクライナからの避難者2人』を受け入れへ…彦根市内の宿舎を無償提供(2022年3月22日)
滋賀県がウクライナからの避難者の受け入れを発表しました。
ロシア軍による攻撃が激しさを増す中、関西でも支援の動きが活発化しています。滋賀県の三日月大造知事は、3月22日の夜、県内に到着する予定のウクライナからの避難民2人を受け入れると発表しました。
(滋賀県 三日月大造知事)
「ポーランドに避難されていたご家族2名の県内の受け入れについて相談をいただいていており、今夜、県内に到着されることとなりました」
受け入れるのは県内に住むウクライナ人の母親(50代)と祖母(80代)で、県は彦根市内の宿舎を無償で提供し、生活費についても県内で募った義援金で支援していきたいとしています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/5uSRQqn
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #滋賀県 #ウクライナ #避難者 #避難民 #彦根市 #義援金
コメントを書く