- 【窮状訴える】えさ代高騰…販売価格に“コスト反映”を 畜産農家が対応求める
- 【独自取材】着用義務撤廃の国 マスク着用の“判断”は?(2022年10月8日)
- 【日本人も20人超?】「ノルマ未達で電気ショック」ミャンマー犯罪拠点“外国人1万人”監禁か 背景は|バンコク支局 藤富記者
- 100万回分のワクチン廃棄!東京23区への独自調査で判明「調査は考えていない」国の姿勢に疑問の声 #Shorts |TBS NEWS DIG
- 【速報】アメリカで全ての国内便が一時的に“運航停止”「現時点でサイバー攻撃の証拠はないが、バイデン大統領は原因究明徹底を指示」
- 【副会長に聞く!】大阪・関西万博の開催まで3年…見えてきた「課題」『日本への入りづらさ』『会場までつなぐ道路工事でトラブル?』(2022年4月8日)
「銃声です」キエフ在住の日本人は・・・“外出禁止令”解除も、1時間おきに爆発音(2022年3月21日)
キエフ中心部で暮らす日本人も落胆しています。
キエフ在住15年・高垣典哉さん(56):「きのうで引き戻されましたね。きのうの爆撃で。それまではロシア軍(侵攻)やめて帰るのではと皆、期待していたんですけどね」
キエフ在住15年の高垣さん。今も中心部にとどまり、ユーチューブで戦況を伝えています。
キエフ在住15年・高垣典哉さん:「今ウクライナは(20日午後)2時です。きょうは10度あるんです。だから陽気の良い日で、ずっと隠れていた人が出だしましたね。カフェとかレストランも開け始めている所がある。やっぱり経済活動をしたいんですよね」
35時間の外出禁止令が明け、迎えた週末。道路のあちこちにはバリケードが築かれ、戦時下であることがうかがわれますが、高垣さんが暮らすキエフ中心部では、徐々に店が開き始めていたといいます。
キエフ在住15年・高垣典哉さん:「コンビニも(以前は)閉まっていたが、時間指定で開くようになった。スーパーも午後4時には閉まるが、午後6時か8時までやっていたみたい」
ところが、20日夜には状況が一転・・・。
キエフ在住15年・高垣典哉さん:「午後7時29分、爆撃と戦闘が始まりました。パンパンいってるのが銃声です」
この日の夕方からの爆撃は高垣さんが数えただけでも7回。ほぼ1時間おきに大きな爆撃音が聞こえたといいます。
キエフ在住15年・高垣典哉さん:「きのうなんかも今は止まりましたけど、夕方ぐらいからずっと攻撃してきている。すぐ(砲撃が)来るんじゃないかと。気持ち悪いですよね」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く