- 【速報】大阪の新規感染4490人 3日連続で前週下回る(2022年3月24日)
- 【Jアラート】「日本を通過」も……実際は通過せず“レーダーから消失”防衛省と内閣官房の説明「食い違い」ナゼ?
- 兵庫県丹波市、秋の味覚「山の芋」の収穫が最盛期 11月末まで約60トンの収穫が見込まれ全国に出荷
- 高速SAで楽しむ紅葉&グルメ…足湯も! 秋の行楽シーズンおすすめ【あらいーな】(2023年11月23日)
- 【揺らぐ和歌山の街】80年続く『巨大製油所』が突然の閉鎖を表明…「死ねというのと同じ」知事が抗議 市長や市民も『困惑』(2022年2月28日)
- 愛子さま「大正天皇例祭の儀」で宮中祭祀デビュー(2021年12月25日)
「銃声です」キエフ在住の日本人は・・・“外出禁止令”解除も、1時間おきに爆発音(2022年3月21日)
キエフ中心部で暮らす日本人も落胆しています。
キエフ在住15年・高垣典哉さん(56):「きのうで引き戻されましたね。きのうの爆撃で。それまではロシア軍(侵攻)やめて帰るのではと皆、期待していたんですけどね」
キエフ在住15年の高垣さん。今も中心部にとどまり、ユーチューブで戦況を伝えています。
キエフ在住15年・高垣典哉さん:「今ウクライナは(20日午後)2時です。きょうは10度あるんです。だから陽気の良い日で、ずっと隠れていた人が出だしましたね。カフェとかレストランも開け始めている所がある。やっぱり経済活動をしたいんですよね」
35時間の外出禁止令が明け、迎えた週末。道路のあちこちにはバリケードが築かれ、戦時下であることがうかがわれますが、高垣さんが暮らすキエフ中心部では、徐々に店が開き始めていたといいます。
キエフ在住15年・高垣典哉さん:「コンビニも(以前は)閉まっていたが、時間指定で開くようになった。スーパーも午後4時には閉まるが、午後6時か8時までやっていたみたい」
ところが、20日夜には状況が一転・・・。
キエフ在住15年・高垣典哉さん:「午後7時29分、爆撃と戦闘が始まりました。パンパンいってるのが銃声です」
この日の夕方からの爆撃は高垣さんが数えただけでも7回。ほぼ1時間おきに大きな爆撃音が聞こえたといいます。
キエフ在住15年・高垣典哉さん:「きのうなんかも今は止まりましたけど、夕方ぐらいからずっと攻撃してきている。すぐ(砲撃が)来るんじゃないかと。気持ち悪いですよね」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く