- 京都・宇治市で妻を殺害し遺体を捨てた疑い 自殺した夫を容疑者死亡のまま書類送検
- イスラエル政府施設前に泊まり込みも…世論67%「戦闘停止と引き換えに人質解放を行うことに賛成する」と回答|TBS NEWS DIG
- 大阪西成 500円の宿泊所 #ABEMA的ニュースショー #shorts
- 秋篠宮ご夫妻 鹿児島県で子ども発達支援センターを視察 子どもたちと“ぐるぐる”ふれあい|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュース』「マスクをする必要ないだろう!」“マスク拒否”でトラブル相次ぐ/ 中国「ゼロコロナ緩和」2週間 地方で感染拡大の懸念 など(日テレNEWS LIVE)
- LIVE6/25 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
人道回廊で避難の一方・・・ロシア軍が住民数千人誘拐か(2022年3月20日)
ロシアによる侵攻が続くなか、ウクライナ国内の退避ルートで、一日に6600人余りが避難したことが分かりました。
ウクライナのベレシュチュク副首相は、いわゆる「人道回廊」で19日、6623人が避難したと明らかにしました。
このうち、激しい戦闘が続く南東部のマリウポリでは、およそ4100人がバスなどで北西にあるザポリージャへ避難しました。
19日の「人道回廊」は10のルートの開通で合意していましたが、うち2つはロシア軍の攻撃で実施できなかったということです。
国連難民高等弁務官事務所などによりますと、ウクライナでは648万人が国内での避難生活を余儀なくされていると推定されます。
また、マリウポリの市議会は、市内で避難している住民数千人がロシアに連れ去られたと主張しました。
多くは女性や子どもだと訴えています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く