- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 朝のニュース | TBS NEWS DIG(7月8日)
- クレヨンしんちゃんの父・ひろしの靴下を再現「くさい!」梅雨時期限定でニオイが2倍に 兵庫・淡路島
- 【事故】交差点で軽トラックと衝突 自転車の6歳男児が意識不明 山梨市 #shorts
- 【アメリカ・マイクロソフト】 “全体の5%弱”従業員1万人削減へ
- ハリコミ取材班がとらえた迷惑行為の瞬間「アニメ聖地で危険な撮影、駅のホーム殺到の“撮り鉄”…ルール無視の実態」「SNS映えスポットの迷惑もの」など【Nスタ・ループライブ】│TBS NEWS DIG
- 「教育無償化」の前原代表ら議員4人が維新に合流を正式表明 次期衆院選に維新の公認として立候補予定
人道回廊で避難の一方・・・ロシア軍が住民数千人誘拐か(2022年3月20日)
ロシアによる侵攻が続くなか、ウクライナ国内の退避ルートで、一日に6600人余りが避難したことが分かりました。
ウクライナのベレシュチュク副首相は、いわゆる「人道回廊」で19日、6623人が避難したと明らかにしました。
このうち、激しい戦闘が続く南東部のマリウポリでは、およそ4100人がバスなどで北西にあるザポリージャへ避難しました。
19日の「人道回廊」は10のルートの開通で合意していましたが、うち2つはロシア軍の攻撃で実施できなかったということです。
国連難民高等弁務官事務所などによりますと、ウクライナでは648万人が国内での避難生活を余儀なくされていると推定されます。
また、マリウポリの市議会は、市内で避難している住民数千人がロシアに連れ去られたと主張しました。
多くは女性や子どもだと訴えています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く