- 「ポケモンカード」をめぐり高額転売と大量廃棄の問題 マクドナルドが騒動を謝罪 相次ぐ迷惑行為
- ANN世論調査 “脱マスク”4割「着用続ける」 岸田支持率は“2番目に低い数字”(2023年2月20日)
- 「雷ような音」車突っ込み…携帯ショップ大破 宮崎市(2023年11月3日)
- 【漂着どうぶつまとめ】海岸を埋め尽くすイワシ/東京湾のトド 飛行機の音にもリラックス?/リュウグウノツカイ イカ漁の網に2匹/「ザトウクジラ」なぜ東京湾で目撃?など(日テレNEWS LIVE)
- 暗号資産「FTX」破綻 負債は数兆円規模か 各国への影響懸念(2022年11月13日)
- 鳥取自動車道上り線 雪の影響で1.3km立ち往生(2021年12月26日)
食料などをウクライナに 日本人がポーランドで支援(2022年3月19日)
ウクライナを支援しようと、隣国のポーランドに住む日本人女性が現地へ支援物資を届ける活動を行っています。
ポーランドで会社を経営する吉田祐美さん(27)は多くの避難民の姿を目の当たりにし、ウクライナへの支援を決めました。
SNSなどを通じて寄付を募り、16日までに約1000万円が集まりました。
ポーランド在住・吉田祐美さん:「(現地から)要望が多いのは医療品。戦闘が激しい場所は日々の食料。停戦合意がなされて、こういった形の支援が必要なくなることが一番」
武器に関連するものの提供は断っていて、送った物資の記録は、すべて公開しています。
吉田さんは「何かしたいと迷っている人がいたら寄付して頂き、責任を持ってウクライナに届けたい」と話しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く