- 【報ステ】「私たちはスーパーマンじゃない」被災者“支える側”の疲弊…負担軽減策は【報道ステーション】(2024年1月15日)
- 最新!“頭の体操”グッズ・・・「オセロ」「レゴ」「塗り絵」【あらいーな】(2022年5月25日)
- 北海道の山中で巨大煙の柱轟音響く正体は事業者蒸気ではないかもっと知りたい(2023年6月30日)
- 震災によって甚大な被害“世界農業遺産”の農業・漁業・畜産業 地震発生3日目から漁を再開した牡蠣養殖業者「能登の名前を絶やしたくない」【news23】|TBS NEWS DIG
- 全国的に秋晴れ 気温も湿度も下がり絶好の行楽日和に(2023年9月24日)
- 安倍氏と二階氏が会食「政権支える」|TBS NEWS DIG
震度6強で被害の道の駅再開 連休初日「ほっと・・・」(2022年3月19日)
16日の地震で震度6強だった福島県国見町では、道の駅が復旧を急ぎ、3連休初日の19日朝に営業を再開しました。
営業を再開した道の駅には、野菜や果物などが並べられ、訪れた人たちが買っていました。
買い物客:「大変だったと思うので、少しでも・・・」
道の駅国見あつかしの郷・鈴木亮一総支配人:「3連休初日ということもあり、ここに合わせて商品を準備していた生産者もいたので。こうした形で再開することができて、ほっとしております」
地震の影響で、パッケージなどに汚れや傷がついたものの、中身には問題がない商品を販売するコーナーも設けられています。
道の駅では、今月中に完全復旧させ、通常営業に戻したいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く