- 【節分の日】成田山新勝寺で恒例の豆まき 3年ぶりに特設舞台も
- ミャンマー 民主派政党を選挙から“除外” スー・チー氏率いる「NLD」|TBS NEWS DIG
- 国内初の経口中絶薬の使用を了承 厚労省の分科会(2023年4月22日)
- イギリス ジョンソン首相が最後のスピーチ 実績アピール 不祥事への反省の弁はなし|TBS NEWS DIG
- 【アナウンサーカメラ】ラジオ感覚で最新情報をお届け!10/4(水) よる7時から生配信|倍速ニュース
- 【ライブ】最新ニュースまとめ(ウクライナ情勢)ーープーチン氏、負傷兵を見舞う「また軍で働きますか?」…ゼレンスキー氏「平和と引き換えになる領土には何百万人もの人たちが」(日テレNEWS LIVE)
“新たな防衛力”空自「宇宙作戦群」発足 デブリ・不審衛星を監視(2022年3月18日)
宇宙を専門に扱う自衛隊の部隊が発足しました。
「宇宙作戦群」は宇宙を監視する部隊と活動を指揮する部隊で構成されていて、およそ70人で発足しました。
スペースデブリと呼ばれる宇宙ごみや不審な人工衛星の監視などが主な任務です。
宇宙空間は安全保障の「新領域」と呼ばれ、政府は新たな防衛力の柱の一つとしています。
ロシアや中国は衛星で衛星を攻撃する「キラー衛星」を開発しているとみられています。
防衛省は宇宙空間での脅威が増しているとして、体制の強化を図る方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く