- 総統選を現地取材!台湾有事への備え「ミサイル搭載巡視船」建造現場に潜入【ウェークアップ】
- 大阪市立科学館35年ぶり全面改装「リアルを追求」日本初のロボット「学天則」も 8月1日オープン
- 【広域強盗】狛江事件 実行役2人を「強盗致死」で起訴 逮捕時は「強盗殺人」容疑(2023年3月16日)
- PayPay他社クレカ停止1年以上延期知っておきたい(2023年6月23日)
- 【ニュースライブ】中国 ゼロコロナ緩和から2週間 混乱は? / 侵攻後初…ゼレンスキー大統領がアメリカ訪問へ / “事実上の利上げ” 生活への影響は など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【きょうは何の日】『口臭ケアの日』お口まわりを考える――コロナ禍で「顎関節症」患者が増加? / “脱マスク”前に悩み解決… などニュースまとめライブ【5月4日】(日テレNEWS LIVE)
最大レベル「長周期地震動」の危険 東日本大震災から11年 関連は? 専門家に聞く(2022年3月17日)
宮城県と福島県で震度6強を観測した16日夜の地震。これまでに3人が死亡したほか、207人がけがをしたということです。
今回の地震の特徴「長周期地震動」について、また、東日本大震災との関連について元気象庁長官・西出則武氏の解説です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く