- コロナ禍「上司との関係改善した」が7割 その訳は?(2022年2月2日)
- 【特集】直木賞候補の歴史小説家・今村翔吾さんが挑戦する書店経営…自身の原点でもある『予期せぬ本との出会い』を守る(2022年1月7日)
- 東京・六本木の路上から連れ去り 静岡・広島まで逮捕監禁疑い 男5人を逮捕|TBS NEWS DIG
- 安倍派幹部の“政治責任”は?会合で答え出ず…派閥からの“離脱ドミノ”も加速【報道ステーション】(2024年1月26日)
- 数百万人が死亡したウクライナの大飢饉「ホロドモール」から90年 都内で追悼集会(2022年11月26日)
- 【きょうは何の日】『世界ペンギンの日』――ペンギン「それ以上近づくな」/ ジタバタ!赤ちゃんペンギンと飼育員が攻防 など ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
米大統領 24日のNATO首脳会議出席へ(2022年3月16日)
アメリカ政府は、バイデン大統領が来週、ベルギーのブリュッセルを訪問し、NATO=北大西洋条約機構の首脳会議に出席すると発表しました。
ホワイトハウスによりますと、24日にブリュッセルで開催されるNATO首脳会議にバイデン大統領も出席し、「ロシアのいわれのない不当な戦争に対するNATOの抑止力や防衛力」について協議するということです。
ロシアによる攻撃がウクライナ西部にも拡大し、ポーランドなどNATO加盟国に飛び火する可能性も排除できない状況のなか、対面で意見を交わすことでNATOの存在感やアメリカの関与を強めたい考えです。
また、バイデン大統領はEUの首脳とも会談し、ロシアへの制裁やウクライナ国民への人道支援などについても協議するということです。
ウクライナのゼレンスキー大統領との会談の可能性については、ホワイトハウスのサキ報道官は「調整中でまだ何も決まっていない」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く