- #shotrs 佐野ラーメンの予備校ピンチ 名物守る好評プロジェクト 7店舗が新規開店も何が…
- 「私の推しはモモコ」アイドルのような人気ぶりの動物たち 長野市の動物園が大人気のワケは飼育員のSNS投稿にアリ【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 闇バイトの逮捕者「警察のサルベージ能力強い」消えたはずのテレグラム“データ復元”(2023年2月12日)
- 【59歳男を逮捕】軽トラックで自転車に“あおり運転” 追いかけ続け歩道で男性はねる
- 【1月25日 能登半島地震まとめ】北鉄特急バスの運行再開 /「みなし仮設」活用進む 被災者の問い合わせ相次ぐ /「精神医療」被災地で課題 精神科医の予備自衛官 など
- 自宅で母親の遺体を遺棄か 「女性を見かけない」と連絡 男を逮捕(2023年12月19日)
台湾も渡航制限緩和で『現地での隔離期間なし』に 日本も水際緩和で増える“往来”(2022年10月13日)
10月13日から台湾への自由な行き来が可能になりました。
大阪から飛行機で約3時間とアクセスが良い台湾。10月13日から渡航制限が緩和され、現地での隔離期間がなくなります(ただし7日間の健康観察あり)。関西空港では早速、ビジネスや観光目的で台湾へ向かう人の姿が見られました。
(仕事で台湾へ行く人)
「台湾の入国がかなり緩和されるから、昨日のフライトを変えたんです」
(留学で台湾へ行く人)
「こんなに簡単に行けるんだと思いました。夜市にいっぱい行って観光地も行きたいですね」
また日本でも10月11日から水際対策が大幅緩和されていて多くの外国人旅行客が訪れています。
(オーストラリアから来た人)
「(Q日本で何を食べた?)もつ鍋。おいしかった」
(台湾から来た人)
「アイラブジャパン」
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/45ah81B
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#台湾 #渡航制限緩和 #隔離期間なし #水際緩和 #関西空港 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く