- 【札幌遺体遺棄】「SNSで死をほのめかす投稿をしていた女子大学生に接触した」
- 【自販機まとめ】自販機から熱々のトーストが…昭和レトロな「ドライブイン」人気 / “こだわり肉”自販機でミートグルメ 今までなかった「冷凍自販機」など(日テレNEWS LIVE)
- “池袋の顔”は「西武百貨店」→「ヨドバシカメラ」に変わる? 売却日迫るも…株主は親会社セブン&アイ社長らへ“事実上の退任”要求|TBS NEWS DIG
- 【警視庁】選挙違反の取締本部を設置 参院選に向け
- GW初日 帰省ラッシュ始まる 3年ぶりの“宣言”なし 交通機関は帰省客らで混雑
- 【速報】「人のようなものが浮いている」宮古島周辺の陸自ヘリが消息絶った海域近くで(2023年4月8日)
駐日モルドバ大使「次に狙われる」ロシアの侵攻に危機感(2022年3月16日)
ウクライナと国境を接するモルドバの駐日大使がANNの取材に応じ、ウクライナへの侵攻が拡大した場合の影響について懸念を示しました。
駐日モルドバ大使館・ソコラン大使:「モルドバの国としても、さまざまなリスクを承知しています。今のところは侵略の心配はないと思っていますが、ただ、これからのために、あらゆることを想定して、常に見張っている状況です」
モルドバは、ウクライナからすでに34万人の避難者を受け入れています。
その一方で、ソコラン駐日大使はモルドバにもロシアの侵攻が及ぶリスクも想定していると話しました。
モルドバでは、ウクライナとの国境沿いに親ロシア派による未承認の国家が存在し、長期にわたってロシア軍が駐留しています。
モルドバはウクライナに続いて今月、正式にEU(ヨーロッパ連合)への加盟を申請しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く