- 【“外来種”のカマキリ】幼い兄弟が発見も… 生態系への影響を心配
- 【解説】新たな「国家安保戦略」等が閣議決定 日本の防衛はどう変わる?
- 男性に催涙スプレーかけ暴行 渋谷区の路上強盗 4人逮捕(2023年8月18日)
- 【グルメライブ】伝承の味!鶏のから揚げ列伝/ 群雄割拠の「からあげ戦国時代」/ ご飯で学生を応援!コレが部活めしだ など(日テレNEWSLIVE)
- 【値上げニュースまとめ】「食費」抑える意外な対策とは? / 今が“買い時”の野菜とは?/ 食用油、ハムやソーセージ、ハンバーガー、ぽん酢-―終わらない値上げ… (日テレNEWS LIVE)
- 郵便局強盗“確保までの一部始終”…現金1万円奪い 裏の駐車場へ逃走(2023年3月31日)
【速報】発射直後に失敗か・・・政府が詳細分析中 北朝鮮“弾道ミサイル”発射(2022年3月16日)
政府関係者によりますと、北朝鮮が16日朝、弾道ミサイルの可能性がある飛翔(ひしょう)体を発射しました。日本政府が現在、情報収集中です。国会記者会館から報告です。
(政治部・山本志門記者報告)
日本政府は「北朝鮮が弾道ミサイルの発射に向けた準備を進めている」として、先週から警戒を強めていた矢先の発射でした。
政府関係者によりますと、16日朝、北朝鮮が弾道ミサイルの可能性がある飛翔体を発射したということです。岸田総理は、情報収集中だと話しました。
また、政府高官によりますと、「今のところ被害情報は入っていない」としています。
そのうえで、「日本のEEZ=排他的経済水域の内側に落下したかどうかについても、現在、分析中だ」としています。
一方、韓国軍の情報によりますと、「発射直後に失敗したと推定される」としています。
北朝鮮による挑発行動は、ウクライナ情勢との関連も指摘されるだけに、日本政府はアメリカに加え、韓国のユン次期大統領とも連携を強めていく考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く