- 「まだ被告人なんだという不安も」義理の娘死亡で逆転無罪の父親 支援者らが上告断念求める署名活動
- ビッグモーター不正請求問題 損保各社、きょう報告提出期限(2023年8月31日)
- 【ライブ】最新ニュース:”サル痘”78か国で1万8000人以上の感染確認/”佐渡島の金山”推薦書を再提出へ/全国21の県知事 銃撃現場で安倍元首相を追悼/など(日テレNEWS LIVE)
- 明治ブルガリアヨーグルト自主回収 牛治療の“抗菌物質”含有の恐れ(2023年11月13日)
- 【夜ニュースライブ】中国共産党大会閉幕「党規約」改正案承認 / 日豪首脳「安保共同宣言」に署名――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- クルド人男性入管暴行訴訟 国に22万円賠償命じる判決 左あごの下の痛点を20秒押した行為「違法」 東京地裁|TBS NEWS DIG
ゼレンスキー大統領が打診「日本の国会で演説を」(2022年3月16日)
日本政府に打診しています。
ウクライナ・ゼレンスキー大統領:「私たちは最後まで戦って、コストはどうであれ、我々の土地を守ります。森や野原、町や村、川などあらゆる場所で戦って、絶対に諦めません」
今月8日、ゼレンスキー大統領は、イギリスの下院でオンライン演説をしました。
第二次世界大戦中の1940年、チャーチル首相が国民を鼓舞した演説を引用し、徹底抗戦すると改めて表明し、議場から喝采を浴びました。
こうした演説を日本の国会でも行いたいと、日本政府に打診してきていることが分かりました。
ただ、関係者によりますと、日本の国会には、オンライン演説の前例がないことに加え、スクリーンがないことなど、技術的なハードルもあることから、今後、日本政府は演説の実施方法を巡り、国会で検討していく方針だということです。
(「グッド!モーニング」2022年3月16日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く