- ペルー首都リマなどに一時「外出禁止令」 物価高騰への抗議デモ一部暴徒化で
- フルフェイスヘルメットの3人組が防犯カメラに…“ナイフ”で脅し「3000万円」奪う(2022年7月12日)
- 【速報】俳優・佐藤蛾次郎さん死去 78歳 「男はつらいよ」シリーズなど名脇役(2022年12月12日)
- 「楽しかったと言ってもらいたい」 解散するアイドルへ…地元ライブにファンの熱い想い【ゲキ推しさん】| TBS NEWS DIG
- 県政史上最長『5期20年』徳島・飯泉知事退任「お支え頂き心から感謝」後任は後藤田氏(2023年5月18日)
- 【LIVE】旧統一教会・小川さゆりさんも6人きょうだいが4人に…『普通ではない。子どもの人権無視』 取材に旧統一教会「745人が養子に…大半の家庭が幸せ」
月面探査で変形ロボ活躍へ!おもちゃの技術と侮るなかれ(2022年3月15日)
おもちゃの世界から飛び出した変形型のロボットが月面の探査に向かいます。
タカラトミーやJAXA(宇宙航空研究開発機構)などが開発した「SORA-Q」は大きさ約8センチで今年度中にも月面の探査に向かいます。
着陸すると、瞬時に球体から変形して月面を自動で走り、撮影した画像を地球に送ります。
ロボットの変形や走行にはタカラトミーのおもちゃ「ZOIDS」シリーズや「トランスフォーマー」のノウハウが生かされています。
タカラトミー企画開発担当・羽柴健太さん:「おもちゃの技術が宇宙探査にもつながっているということが、世の中の人に知ってもらえたらすごく光栄なこと」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く