- 「すでにギリギリのタイミング」立て続く逮捕の背景に“時効”五輪汚職 記者解説(2022年9月6日)
- 【東京感染者】6日連続で前週の人数下回る
- 「ロックダウン」の上海 アメリカ大使館が駐在職員の“自主退避”承認(2022年4月10日)
- 「梅田ロフト」移転した阪神梅田本店の新店舗で内覧会 あすオープン ワンフロアに約4万点の雑貨#shorts #読売テレビニュース
- 【立ち食いグルメまとめ】豪快盛り!大集合 珍しい海鮮丼専門 / 夜中に開く“人情そば店” / 激戦区の“本格インドカレー”
- 【ライブ】パレスチナ・ガザ地区 最新映像 イスラエル軍、南部含む全域で空爆を実施したと発表 死傷者さらに増える恐れ【LIVE】(2023年12月6日)ANN/テレ朝
子どもたちに無料で牛乳 森永が「生乳廃棄」防ぐ取り組み(2022年3月15日)
「生乳ロス」を防ぐため、子どもたちに牛乳を無償提供です。
森永乳業は、首都圏132の保育園や幼稚園で3歳から5歳の園児3万人に18日まで牛乳を無償で提供しています。
園児:「(牛乳をもらって)うれしい」
これは、牛乳の原料となる生乳が廃棄される可能性が出てきたことへの対応として行われています。
新型コロナの影響で業務用の需要が落ち込む一方で、5月上旬にかけて生乳の生産量が増えることなどから、乳業メーカー各社は牛乳や乳製品の消費拡大に取り組んでいます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く