- 【ウクライナ侵攻】大きな砲撃音も…キーウ市民の停戦への期待感は?
- 【ニュースライブ 10/11(金)】少女殺害男 盗んだ自転車で逃走/秋の絶景“雲海”/衆院選 投票用紙の準備進む ほか【随時更新】
- 【全国の天気】あすは西日本、東日本で春の日差し(2022年3月23日)
- なんなの!全身脱力スクワット 片岡信和【羽鳥慎一モーニングショー】#shorts
- 忘年会へは行く?行かない? 20代は「意欲的」 その意外な理由【スーパーJチャンネル】(2023年12月20日)
- 神奈川・真鶴町の松本町長が失職 リコール住民投票で賛成多数 50日以内に町長選へ 選挙人名簿を不正持ち出し町長選に利用|TBS NEWS DIG
お薦め「e-TAX」に障害 確定申告期限を当面延長へ(2022年3月15日)
所得税などの電子申告システム「e-Tax」で14日に接続障害が起きたことを受け、国税庁は確定申告の期限を延長すると発表しました。
所得税などの確定申告の期限は15日ですが、国税庁によりますと、「e-Tax」は14日の昼ごろから接続障害のためにつながりにくい状況が続き、ログインできないなどの問題が起きていました。
これを受けて国税庁は、申告書に期限の延長を申請する旨を記載すれば、16日以降も当面の間、受け付けると発表しました。
具体的な延長期間は接続障害が解消してから発表するとしています。
現在はつながりにくい状況は改善されていますが、原因は分かっていません。
国税庁は新型コロナの感染対策として「e-Tax」を使った自宅からの申告を呼び掛けていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く