- 貴金属店襲撃のヘルメット3人組 店員がさすまたで撃退…前日に下見?バイクに偽装か【もっと知りたい!】(2023年11月27日)
- 「イスラム国」が犯行声明 ベルギーで起きた発砲事件 欧州で警戒感強まる(2023年10月18日)
- 【子どもとマスク】マスクは楽するための制服か?心を守るための鎧か?【久保田智子編集長のSHARE】#17抜粋| TBS NEWS DIG
- 台風14号 交通機関への影響 空の便は一部欠航 九州新幹線・山陽新幹線は運転見合わせも|TBS NEWS DIG
- 「声を上げても個人の問題だと矮小化されてきた」映画界の性被害防止を訴え映画監督や俳優が会見 国の積極的な関与を求める|TBS NEWS DIG
- 「海保機が離陸していないのに管制塔で着陸許可が出た可能性も」元日航機長(2024年1月2日)
米高官「中国がロシア援助の意向」・・・外交文書送付か(2022年3月15日)
CNNは14日、ウクライナへの侵攻を続けるロシアが中国に、ドローンの提供などを含む様々な支援を要請しているとする、アメリカ政府高官の話を報じました。
これに対し、中国外務省は・・・。
中国外務省・趙立堅副報道局長:「アメリカは中国に対して、“ニセ情報”をまき散らしている。我々は一貫して、平和的な話し合いを促すために、建設的な役割を果たしている」
こうしたなか、イタリアのローマで、アメリカのサリバン大統領補佐官と中国の外交トップ楊潔チ政治局委員による会談が行われました。
ホワイトハウスによりますと、ウクライナ侵攻について、「実質的な協議を行った」ということです。
一方、ロイター通信は、会談終了後のアメリカ政府高官の話として、「中国がロシアに軍事的・経済的援助を提供する意向を見せた」という内容の外交文書を、NATO(北大西洋条約機構)とアジアの同盟国に送ったと報じています。
(「グッド!モーニング」2022年3月15日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く