- 【全国の天気】あさって「大寒」今週も寒い!(2022年1月18日)
- 中国の「雲南コーヒー」がひそかな人気 “ブランド化”に取り組む動きも|TBS NEWS DIG
- 中国が望むアメリカの大統領とは/今後の米中関係・・・対話はあるのか【9月29日(金)#報道1930】
- 旧統一教会幹部らが自民党本部を訪問し議員会館でも…「国会議員に真の父母様の考えを紹介」桜を見る会にも“教団の関連団体”幹部が…|TBS NEWS DIG
- 吉川友梨さん誘拐事件 報奨金の受付期間延長 有力な情報提供者に最大300万円 大阪・熊取町 #shorts #読売テレビニュース
- 大阪・関西万博のボランティアスタッフたちの団結式が開催 2週間後の開幕へ思いを新たに
全国知事会「高齢者の感染対策の検討を」 国に要望
まん延防止等重点措置が全面解除されるとの見通しも出る中、全国知事会は高齢者を重視した感染対策などを検討していくよう国に求めました。
全国知事会 平井伸治会長
「21日に期限を迎えるまん延防止等重点措置が延長されないというところが基本的に多くなるんじゃないか、あるいは全てかもしれない。そのまま本当に感染を抑えていくことができるのかどうか」
全国知事会の平井会長は、山際新型コロナ対策担当大臣との意見交換でこのように話しました。そのうえで、施設や家庭内での高齢者の感染防止を重視した対策などを検討していくよう求めました。
また、人出が増える年度末・年度初めを前に危機感を示し、「重点措置以外の様々な対策を考えてほしい」と話しました。
一方、山際大臣は第7波からの出口戦略を見据え、“注意していかなければならないというのは我々も同じ認識だ”とし、感染対策と経済活動の両立をはかっていく考えを示しました。
(14日19:51)
コメントを書く