- “まん延防止”解除後2度目の日曜日を迎えた大阪 飲食店「夜の売り上げが全然…」(2022年4月3日)
- 【速報】マイナポイントが“他人に付与”される被害を121件確認…マイナンバーを別人の「キャッシュレス決済」情報と間違って登録したことが原因…総務省が発表|TBS NEWS DIG
- 【日本ハム新球場】”きつねダンス”ファイターズガールが案内!スタジアムツアーに密着【第3弾】|バズ!パ・リーグ
- 英・中央銀行0.75%利上げ 33年ぶり|TBS NEWS DIG
- 【10代男女か】線路に一緒に飛び込み…電車にはねられ死亡 JR京都線・千里丘駅
- 感染拡大の影響…奈良の大仏「お身拭い」 沖縄「エイサー踊り隊」 お盆休みへ警戒(2022年8月8日)
ウクライナ西部へのロシア軍の攻撃を米政府が非難「標的拡大は明確」
ウクライナのポーランドとの国境近くにある軍の施設に対して行われたロシア軍の攻撃について、アメリカ政府は非難するとともに「標的を拡大させているのははっきりしている」として警戒を強めています。
ポーランド国境に近い、ウクライナ西部ヤーヴォリウにある軍事施設が狙われたロシア軍の攻撃について、アメリカのブリンケン国務長官は13日、攻撃を非難するとともに「残忍な行為を止めなければならない」とツイッターに投稿しました。
また、国防総省のカービー報道官は13日、出演したテレビ番組で「ウクライナ西部の軍事施設や空港に対するロシア軍の攻撃はここ数日で3回続いていて、少なくとも空爆の面では標的を拡大させているのははっきりしている」と指摘しました。
また、国家安全保障問題を担当するサリバン大統領補佐官は別の番組で、「ウクライナ西部に対する攻撃の可能性は侵攻前から指摘していて、驚きでは無い」とした上で、「侵攻が想定通りに進んでいないためにプーチン大統領が苛立っていることを示すものだ」と話しました。
(14日11:53)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://news.tbs.co.jp/index.html
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/wjMySu9
◇note https://ift.tt/pGo2kI6
◇TikTok https://ift.tt/fwzMy3l
◇instagram https://www.instagram.com/tbsnews_insta/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/gZChBkv
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/LMqBEmn



コメントを書く