紅葉の名所で約3000本のカエデ色づき始める 「大化の改新」藤原鎌足を祀る談山神社 奈良・桜井市

紅葉の名所で約3000本のカエデ色づき始める 「大化の改新」藤原鎌足を祀る談山神社 奈良・桜井市

紅葉の名所で約3000本のカエデ色づき始める 「大化の改新」藤原鎌足を祀る談山神社 奈良・桜井市

 11月に入って、いよいよ紅葉シーズンを迎えましたが、きょう(3日)の色づき具合はどのような状況でしょうか? 中継でお伝えします。
(取材・報告=蔦 遥香 記者)

 こちらは、まさに今、見ごろを迎えている「ドウダンツツジ」。赤く染まり始めています。

 私は、関西有数の紅葉スポット、奈良県桜井市にある談山神社からお伝えしています。こちら「ドウダンツツジ」の奥をご覧ください。境内には約3000本のカエデの木が植えられていて、現在2割ほど色づいているということです。

 さらに、こちらの塔をご覧ください。13層にも折り重なっていますが、これは世界で唯一の木造の「十三重塔」で、重要文化財に指定されています。

 「大化の改新」の中心人物、藤原鎌足を祀る神社で、この「十三重塔」は、藤原鎌足の長男が父親の供養のために建てたということです。

 そんな塔と紅葉を一緒に収めるのがおすすめの一つですが、現在はオレンジ色に色づき始めています。ちなみにピーク時はこんな感じです、ご覧ください。3年前の映像です。
 
 そんなきれいな紅葉、こちらの談山神社では、今年11月中旬から下旬ごろに見ごろを迎えるということです。

▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/kNXKyco
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/Btv20hQ
Instagram https://ift.tt/yQkzw2l
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/kXlBs5W

▼読売テレビニュース
https://ift.tt/UO8wqGg

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/Y5srnz6

▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag 
webサイト https://ift.tt/eLMhOkr

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/lV5KCAR

読売テレビニュースカテゴリの最新記事