「こどもの成長を願って」鬼子母神に千個の団子を供えて無病息災願う『千団子祭り』 滋賀・三井寺
滋賀県大津市の三井寺では、子どもたちの健やかな成長を願う「千団子まつり」が行われています。
「千団子まつり」は、子どもの守り神とされる鬼子母神に、千人の子どもがいたことにちなみ、千個の団子を供えて無病息災を願う伝統行事で、600年以上続いています。
法要の後、境内の池では、長生きの象徴とされるカメの甲羅に、子どもの名前を書いて池に放つ「放生会」も行なわれ、参拝者らが子どもの健やかな成長を願っていました。
参拝者
「楽しかった」
(Q:どの辺が楽しかった?)
「流すところ」
「子どもの成長を願って、きょうはありがとうございました」
「よかったね 初めてです」
この千団子まつりは、あすも行われます。
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/2cwpH4h
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/8SrRnEM
Instagram https://ift.tt/FvMmKf9
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/fh4yten
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/4EyYXjr
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/vSGAQKe
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag
webサイト https://ift.tt/wOmgvVC
▼す・またん!
HP:https://ift.tt/C07ftzc
X(Twitter):@sumatanent
Tweets by sumatanent
Instagram:@sumatanentame
https://ift.tt/hqX1n0F
TikTok:@sumatantiktok
https://ift.tt/pQuhtOL
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/jSyG9LB
コメントを書く