【万博】予約枠埋まり会場に行けなくてもミャクミャクグッズが買える 限定商品も 想定以上の売り上げ

【万博】予約枠埋まり会場に行けなくてもミャクミャクグッズが買える 限定商品も 想定以上の売り上げ

【万博】予約枠埋まり会場に行けなくてもミャクミャクグッズが買える 限定商品も 想定以上の売り上げ

(取材・報告 平田博一記者)

 ”ハズレなし”で、異なるミャクミャクのぬいぐるみが当たる『ミャクミャクくじ』の売り場前に来ています。私の後ろが出口で、先ほどからいろんな大きさのミャクミャクを手にした方々が出てきていて、中には嬉しそうに写真を撮る方の姿も見受けられました。

 今も、小さなお子さんがミャクミャクを持っています。
 開幕直後から非常に人気のスポットとなっていて、今日も多くの方がずらーっと列をなしていまして、このミャクミャクくじを引くために2時間から3時間待ちとなっているような状況で、混雑時には入場規制も行うという大変な人気ぶりです。

 今回の万博は、このミャクミャクが一つ人気を牽引したポイントですが、そもそもで、今なかなか予約枠が埋まっていて会場に入れないということで、ten.は会場に入れなくてもミャクミャクグッズを買えるスポットを取材しましたのでご覧ください。

◇◇◇◇

 閉幕まで残りわずか! 連日大賑わいの大阪・関西万博。
 一般来場者数、チケットの販売枚数ともに黒字化の目安を上回り、課題など不安視されていた開幕前から一転、“好調”で幕を閉じようとしています。

 その人気を後押ししたのが、ミャクミャクです。

 2022年、万博の公式キャラクターとして誕生した、ミャクミャク。奇抜なデザインに当初は否定的な声も多くありました。しかし、今ではー。

 来場者
「最初は気持ち悪いと思っていましたけど、ちょっと好きになってきました。目が多いのがやっぱいいですよね。多種多様な色を使っているところが好きです」

「丸っこくて体形もかわいい。(グッズは)買うつもりは元々なかったけど、万博に来たら買いたくなった」

 万博協会は、運営費1160億円のうち、110億円をグッズ販売などでまかなう計画ですが、一気に高まったミャクミャク人気で、グッズ収入は想定以上の伸びを見せているといいます。

 今や万博の“稼ぎ頭”ともいえるミャクミャク。

 Q:今までどれぐらいグッズを買いましたか?
「20万円ぐらい。結構買っている」

 定番のぬいぐるみやカチューシャ、コラボ商品などが人気の中、各企業はオリジナル商品にも力を入れています。

 近鉄百貨店が運営する、万博・西ゲートにある店舗では閉幕まで1か月を切った今月22日、ミャクミャクのおしりをモチーフにした新商品を発売しました。この日は発売から2日目でしたが…。

 お客さん
「すみません。“おしりミャク”どこありました?」

 開店から5分とたたず、カメラが追い付かない速さで、この日の分は完売してしまいました。

 近鉄百貨店  担当者
「販売前から『いつ販売されるのか?』というお問い合わせが本当多くて。すぐに1日分の販売量が終了という形になってしまっていますが、本当ありがたいです」

 朝から多くの人が詰めかけるグッズ売り場。中にはこんな人もー。

 Q:何を買いましたか?
 購入した人
「でっかい人形」
「タグに値段がなくて、とりあえずレジにいったら、全部で3万3000円もしたんです。まあ、でも、  おばあちゃんマネーで買わせていただきました」

 Q:サングラスをつけてみてどうですか?
「まぶしくない」

 一方、“駆け込み”の来場者が増え、入場予約すらほぼできない事態ですがー。

 山崎 智央 ディレクター
「万博会場内でグッズを購入できなかったという方、安心してください。会場の外にあるオフィシャルストアでもグッズを購入することができます」

 開幕以来、予想を上回る盛況ぶりを見せているのが、万博会場の外にあるオフィシャルストアです。

 全国に24店舗を展開し、売り上げはなんと、開幕前の約7倍。

 あべのハルカス近鉄本店にある売り場でも、様々なミャクミャクグッズを買えるとあってこの人だかり。

 Q:何を購入しましたか?
 お客さん
「きょうは、うちわとナップサックとブラシとお菓子とキーホルダー 。(万博会場内で)並ぼうと思ったら80分待ちと言われて、ちょっと待てないなと思ってこっちに来ました」

 また、会場の外でしか手に入らない商品もあります。約1700種類のグッズを取り扱う大丸梅田店の売り場にはー。

 Q:よく売れている商品は何でしょうか?
 大丸梅田店 担当者 横田さん
「どら焼きですね。4個入りなんですけどまとめて買われる方がとても多いです」

 特に人気だというミャクミャクのどら焼きは、会場内では取り扱っておらず、入荷してもすぐ完売してしまうといいます。

 さらに。

 大丸梅田店 担当者 横田さん
「限定のデザインの商品がございまして、ドリップコーヒーを2柄、大丸梅田店限定のデザインで展開しています」

 ここでしか買えない限定デザインのドリップコーヒーはお土産にもおすすめ。

 閉幕まで2週間に迫った大阪・関西万博。会場に行く予定のなかった人も、もう行けないという人も、足を運んでみてはいかがでしょうか。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/TufPjwq
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/hvfmU6I
Instagram https://ift.tt/HgkS4JG
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/FKPOqt8

▼読売テレビニュース
https://ift.tt/YRdM9IN

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/n8cF0PJ

▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag 
webサイト https://ift.tt/sXyz7EY

▼す・またん!
HP:https://ift.tt/yX2IbxG
X(Twitter):@sumatanent

Instagram:@sumatanentame
https://ift.tt/XSHxRpQ
TikTok:@sumatantiktok
https://ift.tt/NozFb9m

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/R3saxun

読売テレビニュースカテゴリの最新記事