- 【LIVE】夜ニュースまとめ 千葉・野田市の養豚場で火事 / 元参議院議員・ガーシー被告側の保釈請求を却下 東京地裁 / 都内の熱中症疑い 午後3時までに43人搬送 など 最新情報を厳選してお届け
- “コロナ保険”感染急増で新規販売停止 大樹生命(2022年2月3日)
- 【一日署長】俳優・竹内涼真さん 街の安全呼びかけ
- 兵庫北部などで今季一番の寒さ 日中は気温が上昇し、気温が20℃近くに達するところも 寒暖差に注意
- 資産所得倍増プランでNISA 5年で3400万口座に倍増へ(2022年11月25日)
- 【夜ニュースライブ】こんなところにも値上げ直撃 / なぜ…?中小企業の夢を乗せた小型ロケット「イプシロン6号機」打ち上げ失敗 など ――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
EU首脳会議 ロシア産化石燃料依存脱却へ 2027年目指す
EU=ヨーロッパ連合はフランスで開いた首脳会議で、11日、ロシア産化石燃料の依存を解消することで合意しました。2027年までの達成を目指すということです。
EUは10日と11日の2日間、フランスのベルサイユで首脳会議を開き、ロシアによるウクライナ侵攻への対応やエネルギーの調達方法の見直しなどについて議論しました。
11日採択された「ベルサイユ宣言」では、「出来るだけ早く、ロシア産のガス、石油、石炭への依存を解消する」と明記し、液化天然ガス(LNG)など調達先の多様化を図るとしています。
具体的な方策についてはEUの執行機関であるEU委員会が提案することになっていて、会見でフォンデアライエン委員長は「2027年までのロシアへの燃料依存脱却を目指し、5月中旬に方策を提案する」と表明しました。
(12日10:16)
コメントを書く