- 寺田総務大臣の進退 「内閣総理大臣として判断する」(2022年11月19日)
- 【銀座強盗】逃走車の中にナイフやバール 事件で使用か(2023年5月11日)
- 【独自】「ET-KING」のボーカルを書類送検『大麻取締法違反の疑い』 2月に所属事務所など家宅捜索(2022年3月25日)
- 【デジタル戦争】橋下徹×石破茂「自衛隊では情報職種の階級が低い」ウクライナ侵攻で考えるSNS情報戦『NewsBAR橋下 #170』毎週土曜よる9時ABEMAで放送中!
- 【学生に波紋】帝京大教授 男子学生を女性と勘違い “女子は優先してゼミに採用する”
- 曳航中の「KAZU1」水深182mに落下・・・「知床遊覧船」事業認可取り消しへ(2022年5月24日)
EU首脳会議 ロシア産化石燃料依存脱却へ 2027年目指す
EU=ヨーロッパ連合はフランスで開いた首脳会議で、11日、ロシア産化石燃料の依存を解消することで合意しました。2027年までの達成を目指すということです。
EUは10日と11日の2日間、フランスのベルサイユで首脳会議を開き、ロシアによるウクライナ侵攻への対応やエネルギーの調達方法の見直しなどについて議論しました。
11日採択された「ベルサイユ宣言」では、「出来るだけ早く、ロシア産のガス、石油、石炭への依存を解消する」と明記し、液化天然ガス(LNG)など調達先の多様化を図るとしています。
具体的な方策についてはEUの執行機関であるEU委員会が提案することになっていて、会見でフォンデアライエン委員長は「2027年までのロシアへの燃料依存脱却を目指し、5月中旬に方策を提案する」と表明しました。
(12日10:16)
コメントを書く