- 千葉市元局長を覚醒剤所持と使用疑いで逮捕 神奈川県警が千葉市役所を家宅捜索|TBS NEWS DIG
- 1980年 モスクワ五輪 選手村は厳重警戒 選手も出入りのたび検問 武装兵士も(2022年2月19日)
- 「不適切な行動はなかった」岸田総理の長男・翔太郎秘書“外遊中に公用車で観光”報道に木原官房副長官|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』米国務長官が懸念 中国がロシアに兵器提供を検討か/ゼレンスキー氏、ミュンヘン安全保障会議でオンライン演説 など(日テレNEWS LIVE)
- イスラエル ガザ北部で最大級の地下トンネル “深さ最大50m・長さ4km” 発見 続く空爆、難民キャンプで90人死亡 病院・学校にも|TBS NEWS DIG
- 「うまくいかなかったら僕らのせいに…」違法な投資勧誘疑いで25人逮捕…本人直撃取材(2022年8月18日)
資産所得倍増プランでNISA 5年で3400万口座に倍増へ(2022年11月25日)
政府は資産所得倍増プランでNISA(少額投資非課税制度)について、5年間で口座数を3400万に倍増させる方針で最終調整していることが分かりました。
岸田政権は肝煎り(きもいり)政策である「資産所得倍増」について、NISA制度の恒久化と非課税で保有できる期間を無期限とする方針です。
政府関係者によりますと、NISAの口座数と投資額を5年間で倍増させて3400万口座、56兆円とすることを新たな目標に掲げるということです。
また、iDeCo(個人型確定拠出年金)に加入できる年齢を今の65歳未満から70歳まで引き上げる方針です。
25日に開く政府の資産所得倍増分科会で取りまとめる方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く