「営業するほど赤字」コメ高騰にカレーライス店は「存続の問題」農水相「コメ買ったことない」に波紋も
コメの価格高騰はカレーライス専門店にとっても大きな打撃となっていて、店主は「営業するほど赤字」と嘆いています。
私たちの生活を直撃するコメの価格高騰。
上野巧郎記者
「こちらのスーパーでは、今日からアメリカ・カリフォルニア産のお米(カルローズ)が並んでいまして、お値段5キロあたり4298円。一方、最も値がはる国産のおコメは、5キロあたり6400円を超えています」
「こんなに上がるとちょっと…4000なんぼですね、今までは。5000円しなかったですよ。『ゆめぴりか』」
こうした中、悲鳴を上げているのがカレーライス専門店。
上野記者
「お邪魔します。さっそくスパイスのいい香りがします」
カレーライス専門店の印度屋。社長の谷本さんは仕込みの真っただ中です。
カレーライスの印度屋・谷本裕介社長
「コメを洗ってきれいにしていく。カレーライスですので、コメがべたつないよう、前もって乾燥させている」
開店時間の午前11時に合わせて、約30キロ、200食分のコメを炊いていきます。
谷本社長
「やっぱりカレーライス屋ですから、コメがおいしくないとどうしようもないし、いくらコメが高くなっても、『国産米』を重視してやっております」
価格が高騰する中でも国産米にこだわり続けていますが、現実は厳しいようで…。
谷本社長
「去年でコメ10キロあたり4000円に上がってきました。ことしに入って一番驚くのが、4月の導入時で(10キロ)6200円。そして今の5月、10キロあたり8000円に値段が変わってきます。1か月の間に6200円から8000円に値段が変わってます。驚がくですね。予測はしてたしたけど、ここまでの値上げにあるというのは…。『一体、どういう物流関係になっているんだ』と疑問のほうが大きい。ここまで主食であるお米が、なぜここまで上がるのか」
“値上げの波”はコメだけにとどまらず、カレールーや野菜などの仕入れ値のほか、光熱費も高騰…。
谷本社長
「これ以上、この値上げが続くのであれば、企業努力より存続の問題、私たちみたいな小さな企業にとっては。正直、営業すればするほど赤字になる可能性は高い。今後続いていくと」
コメをめぐっては、コメの流通の責任者でもある農林水産大臣の発言が波紋を呼んでいます。
江藤農水相
「私もコメを買ったことはありません、正直。支援者の方がたくさんコメをくださるので、まさに売るほどあります。わたしの家の食品庫には。大変なんですよ、コメもらうっていうのも」
コメの価格高騰が収まらないこのタイミングで、大臣が言うべき発言だったのでしょうか?
江藤農水相
「さっき実は妻から電話があってですね、怒られました。『足りなくなれば買いに行ってるわよ』と。毎年くれる人もいればで、ことしはくれなかったなと思うこともあるけど、これはもう個人からの頂き物で、『売るほどある』と言ったのは、言い過ぎでした。やっぱり講演になると、なかなか会場も盛り上がっていたので、ちょっとウケを狙って強めに言いましたが、『売るほどといういうのはない』というのが妻からの話でした」
江藤大臣は大臣の職は辞任しない意向を示していますが、コメを流通させようと身を削る関係者らが“閉業”に追い込まれるようなことがないよう、早急な対策が求められています。
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/hfQsktL
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/uvV3Tca
Instagram https://ift.tt/naJMvyP
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/iYjr13S
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/6N1vcrD
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/ubFXVOl
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag
webサイト https://ift.tt/sqcjTAI
▼す・またん!
HP:https://ift.tt/nCgPZxH
X(Twitter):@sumatanent
Tweets by sumatanent
Instagram:@sumatanentame
https://ift.tt/gtiCWku
TikTok:@sumatantiktok
https://ift.tt/NcHXFS0
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/7gGFqmk
コメントを書く