- 【LIVE】止まらぬ円安…日銀の打つ手は? 黒田総裁 金融政策決定会合後 記者会見 (2022年9月22日)
- ウクライナ侵攻から半年 ゼレンスキー大統領「クリミア奪還する」(2022年8月24日)
- 【“円安倒産”増加】6年ぶり高水準 「明日はわが身」と語る店も…
- 絶品『京都の町中華』10連発! 映画スターが愛した味や、個性豊かな「ちゃんぽん」、初めて食べる京都発祥の〇〇そば…昭和レトロな独自の味を大調査【かんさい情報ネット ten.あっちこっちアダチ】
- 卵の値段が高止まりに野村農水大臣生産費を賄える価格でないとやむを得ないとの認識TBSNEWSDIG
- 【北朝鮮】半島の東西に砲撃250発…韓国の軍事演習に反発
福島・双葉町 避難指示解除の見通しも・・・住民意向調査“町に戻りたいと考えているのは1割ほど”
福島県内では震災関連死を含め3931人が亡くなり、いまだ224人の行方がわかっていません。また、県内の避難者数は3万3365人にのぼっています。
そうした中、唯一すべての町民の避難が続く双葉町では、今年1月から住民の帰還に向けた準備宿泊が始まり、早ければ今年6月にも復興拠点の避難指示が解除される見通しです。
しかし、町などが行った住民意向調査では、町に戻りたいと考えているのは、わずか1割ほどにとどまっているのが現状です。
一方、廃炉作業が進められている福島第一原発では、「燃料デブリ」の取り出しや「処理水」の海への放出など課題が山積し、廃炉の完了は見通せていません。
きょう福島県では県主催の追悼式典が行われ、岸田総理も出席することになっています。
(11日00:07)
コメントを書く