大阪駅直結のグラングリーン大阪「南館」が開業 アジア初進出のフードコートなど初日からにぎわう

大阪駅直結のグラングリーン大阪「南館」が開業 アジア初進出のフードコートなど初日からにぎわう

大阪駅直結のグラングリーン大阪「南館」が開業 アジア初進出のフードコートなど初日からにぎわう

 JR大阪駅北側の再開発地区にあるグラングリーン大阪の「南館」が21日開業しました。初日から買い物客などでにぎわっています。では、「うめきた」から中継で伝えてもらいます。
(報告・取材=石川千智 記者)

 ここからは、JR大阪駅から「グラングリーン大阪」の行き方を紹介したいと思います。現在私がいますのはJR大阪駅から「グラングリーン」の入り口の一つとなる歩道デッキです。実はこの歩道デッキは、複数の施設を結ぶ鍵となる通路になります。このデッキはJR大阪駅と直結していまして、「ルクアイーレ」の横の道から来ることができます。そのデッキを通ることで私の前にあります「グリーンプレイス」とつながっています。

 こちらにはフードコートがありまして、すでに多くの人が食事をされています。家族連れなど多くの人が訪れています。さらにはレストランなども入っていて、お店がぎっしり人で埋まるような状態が見受けられます。前を進んでいきますと見えますのが「うめきた公園」になります。

 緑の芝生が広がる「うめきた公園」ですが、商品をテイクアウトしてこの芝生の広場でおいしく食べるというのも魅力の1つです。今日も早速ランチを楽しんでいる方がいらっしゃいました。

「カフェのドーナツ買って、都会なのに公園があるっていうのが面白くていいなと思いました」

「自分も買い物できるし、子どもも遊べるしっていうのですごいいいですね」

 去年9月の先行まちびらき以降大きな注目を集めた「グラングリーン大阪」ですが、その中今日新たにオープンしたのが南館です。中には飲食店など55の店舗の他オフィスやホテルなどが入っていまして、今朝の開業セレモニーの後に、グランドオープンとなりました。様々な施設が入っている中で、特に注目を集めている、2つをご紹介します。

 1つ目が地下1階に広がる「タイムアウトマーケット大阪」です。3000平方メートルを超えるフロアに、世界的なシティガイドが手掛け、お好み焼きや串揚げなどの関西の有名なお店が立ち並んでいる食のエリアです。アジア初進出ということなんですが、今朝も早速食事を楽しんでいる方の姿が多くありました。

「朝早く来てよかったです。この辺ずっと周ります。1日かけて」

「芝生の公園もあるので、子供でも連れて一緒に来れるのが、すごくいいなと思ってます」
「新しいお店いっぱい入ってるんで、いろんなとこ行きたいなと思ってます」

 さらにもう一つ注目されていますのが屋外プールです。3階と4階にかけて関西最大級の温泉やジム、プールが入った複合施設がありまして、梅田の街を一望できるほか、夜にはライトアップされた街の様子を楽しむことができます。

 都会のど真ん中の中にある芝生の広場とその周辺に作られたたくさんの商業施設やホテルを明日の週末に皆さんも楽しんでみてはいかがでしょうか。

▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/KgjhZ84

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/RauKNMW
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼読売テレビニュース
https://ift.tt/THIEyRi

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/aY7crJD
Instagram https://ift.tt/iOBcmq3
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/HJzEeqm

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/g7QxhiJ

▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/KnPQLbh

読売テレビニュースカテゴリの最新記事