- 「長時間労働」や「サービス残業」の相談に弁護士が無料で対応 全国一斉の電話相談会(2022年10月15日)
- 【11月29日 関東の天気】木枯らし 29日は朝晩マフラーの出番|TBS NEWS DIG
- 【8月26日~30日の解説まとめ】自民党総裁選/兵庫斎藤知事新証言/維新初現役首長敗北/台風10号ほか【タカハシ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説/キシャ解説】
- 両陛下 即位後初の沖縄訪問へ 宿泊伴う地方訪問は2年11カ月ぶり(2022年9月29日)
- 【危険】京都・兵庫で今年初「熱中症警戒アラート」平均体温を超える気温も 京都では児童3人緊急搬送
- 「殺すつもりなかった」神戸高校生殺害 初公判(2023年6月7日)
【Jアラート誤発信】松野官房長官「システム上の不具合」
北朝鮮が4日、弾道ミサイルを発射した際、Jアラート(全国瞬時警報システム)の発射情報が誤って東京都島しょ部にも出された原因について、松野官房長官は、システム上の不具合だったことを明らかにしました。
この問題は4日、北朝鮮の弾道ミサイルに対し、Jアラートの発射情報が、ミサイルが飛んだ方向ではない東京都島しょ部の9つの町や村にも誤って出されたものです。この原因について、松野長官はシステム上の不具合だったことを明らかにした上で、次のように述べました。
松野官房長官「システム上の不具合により、発令すべき北海道および青森県に加えて、ミサイルに注意が必要でない東京都の島しょ部の9町村に対して発令されることになり、ご心配をおかけした9町村の住民の方々にはおわびを申し上げます」
松野長官は、システム上の不具合を速やかに改善し、再発防止を図る考えを示しました。
(2022年10月5日放送)
#Jアラート #北朝鮮 #ミサイル #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/dqZNEKH
Instagram https://ift.tt/lzcBegF
TikTok https://ift.tt/R7k3s2p
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く