- 【お天気解説】宇宙天気も!気象衛星「ひまわり」の名前の由来は?どんな現象を観測できる?気象予報士がテレビより少~し長く解説します!2022年7月9日
- 運転席部分大破 後輪部分にめり込み…東北道でトラック3台が絡む事故 1人重傷 埼玉(2023年8月29日)
- キエフ中心部で爆発音 一部都市はロシア軍が制圧か(2022年3月3日)
- 難民キャンプに2日連続空爆のガザ 「戦争犯罪にあたる可能性」との指摘も 日本人10人とその家族8人は退避|TBS NEWS DIG
- 妻を殴り鼻の骨を折ったとして逮捕の国税局職員 日常的にDVか“内臓破裂”も(2022年6月6日)
- 国連「日本の皆さんとともにある」能登半島地震と航空機事故めぐりコメント|TBS NEWS DIG
【Jアラート誤発信】松野官房長官「システム上の不具合」
北朝鮮が4日、弾道ミサイルを発射した際、Jアラート(全国瞬時警報システム)の発射情報が誤って東京都島しょ部にも出された原因について、松野官房長官は、システム上の不具合だったことを明らかにしました。
この問題は4日、北朝鮮の弾道ミサイルに対し、Jアラートの発射情報が、ミサイルが飛んだ方向ではない東京都島しょ部の9つの町や村にも誤って出されたものです。この原因について、松野長官はシステム上の不具合だったことを明らかにした上で、次のように述べました。
松野官房長官「システム上の不具合により、発令すべき北海道および青森県に加えて、ミサイルに注意が必要でない東京都の島しょ部の9町村に対して発令されることになり、ご心配をおかけした9町村の住民の方々にはおわびを申し上げます」
松野長官は、システム上の不具合を速やかに改善し、再発防止を図る考えを示しました。
(2022年10月5日放送)
#Jアラート #北朝鮮 #ミサイル #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/dqZNEKH
Instagram https://ift.tt/lzcBegF
TikTok https://ift.tt/R7k3s2p
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く