- 米軍への飛行停止申し入れ後もオスプレイの離着陸を20回確認 木原防衛大臣が明らかに|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 10/30(水)】スマホで買える発電所 元社長ら逮捕/シャープ クレカ情報流出/渋滞の列にトラック追突 ほか【随時更新】
- “カメラに映らない場所”で火を・・・放火容疑でパート従業員を逮捕 埼玉・建材店全焼(2022年6月14日)
- 「社会インフラが壊れる」濃厚接触者“隔離期間”見直しは・・・大阪・吉村洋文知事に聞く(2022年1月12日)
- 【原因は”汗”か】導火線が湿り”弓道場全損” 福岡県の花火大会
- 【LIVE】昼ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年3月1日)
【震災から11年】原発事故で家族の生活は一変、それでも「原発」に関わり続ける…複雑な感情を重ねながらも未来へ向かう廃炉作業への思い
東日本大震災の翌日に水素爆発を起こした福島第一原発。その3日後には事故現場に向かい、現在はこの原発の廃炉事業に携わっているのが、地元企業で技術開発部門を統括する岡井さんです。地元のために作業に尽力する岡井さんですが、その一方で、余儀なくされた避難生活などで体調を崩してしまった家族への思いも…。仕事への使命感と大切な人への気持ち、電力を供給してきた企業の誇りと事故で奪われた日常、様々な感情を抱えながら未来へ向かう福島県の人々を取材しました。
(かんさい情報ネットten. 2022年3月9日放送)
#かんさい情報ネットten. #読売テレビ #ten #読売テレビニュース #東日本大震災 #震災から11年 #福島第一原発 #原発 #廃炉 #廃炉作業 #エイブル #福島県
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/uUdVZAn
Twitter https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/znEJH4V
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/BU7KFv1
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/EMY9u0W
Instagram https://ift.tt/raejvZg
Twitter https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/opxzOk3
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/71P5TUn
コメントを書く