- 嵐山のトロッコ列車 1週間ぶり運転再開
- 【ライブ】イスラエル軍 ガザ南部でも地上作戦開始と発表 死傷者さらに増えるおそれ パレスチナ・ガザ地区 最新映像【LIVE】(2023年12月5日)ANN/テレ朝
- 「どうか能登を忘れないで」“基幹病院”懸命の治療…断水で透析患者“命の瀬戸際”【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月12日)
- 「バイク寺」で交通安全呼び掛け 副住職がバイク好きでライダーに人気「本瀧寺」大阪・能勢町
- 【ライブ】『中国に関するニュース』全人代開幕 3期目の習近平政権 / 政権がねじ伏せた香港 言論封殺で民主派“風前のともしび”/ TikTok「禁止法案」など――(日テレNEWS LIVE)
- 5月に真夏日・猛暑日の予想 熱中症に注意を!(2022年5月29日)
「ウクライナを支援する募金活動」大阪・箕面市の中学校で『生徒会メンバーが企画』(2022年3月10日)
ロシアのウクライナ侵攻を受けて、大阪府箕面市の中学校でウクライナを支援する募金活動が行われました。
大阪府の箕面市立第一中学校では、3月7日~3月10日まで始業前の15分間、校内で募金活動が行われました。ロシアのウクライナ侵攻のニュースを見た生徒会のメンバーが、被害に遭っているウクライナの子どもたちを支援しようと募金活動を企画しました。
地元住民からも寄付があり、10日までに約15万円が集まったということです。
(募金に協力した人)
「小児科の病院とかが空爆でやられてしまって、自分のお小遣いから少しだけ分けられるかなと思って」
(募金を企画した横田玲さん(14))
「自分たちと同じ世代の子どもたちが戦争の中にいるというのがすごく心苦しかったので、少しでも力になれたらなと」
集まったお金はユニセフを通して寄付されるということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/vnpNQ63
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #ウクライナ侵攻 #募金活動 #大阪府 #箕面市 #中学校 #生徒会 #ユニセフ#寄付
コメントを書く