- 【ライブ】最新ニュースまとめ:ウクライナ占領地域でロシアのパスポート発行始まる/「帰還困難区域」福島・葛尾村の一部地域で避難指示解除 など(日テレNEWS LIVE)
- 藤井聡太八冠 8つ目のタイトル「王座」就位式 「嬉しく思うと同時に、高揚感、そして緊張感」允許状を受け取り笑顔|TBS NEWS DIG
- 宝塚歌劇団「幹部や上級生の行為の多くがハラスメントに該当」も具体的に示さず 女性死亡で遺族側会見
- あなたはコウノトリ描けますか?【トピックイズ】 #shorts
- 産総研の中国人研究員を情報漏洩容疑で逮捕漏洩先の中国企業が約1週間後に特許申請データ転用か警視庁公安部TBSNEWSDIG
- 【速報】羽田空港でタイ航空とエバー航空の航空機同士が接触か 国交省(2023年6月10日)
「ウクライナを支援する募金活動」大阪・箕面市の中学校で『生徒会メンバーが企画』(2022年3月10日)
ロシアのウクライナ侵攻を受けて、大阪府箕面市の中学校でウクライナを支援する募金活動が行われました。
大阪府の箕面市立第一中学校では、3月7日~3月10日まで始業前の15分間、校内で募金活動が行われました。ロシアのウクライナ侵攻のニュースを見た生徒会のメンバーが、被害に遭っているウクライナの子どもたちを支援しようと募金活動を企画しました。
地元住民からも寄付があり、10日までに約15万円が集まったということです。
(募金に協力した人)
「小児科の病院とかが空爆でやられてしまって、自分のお小遣いから少しだけ分けられるかなと思って」
(募金を企画した横田玲さん(14))
「自分たちと同じ世代の子どもたちが戦争の中にいるというのがすごく心苦しかったので、少しでも力になれたらなと」
集まったお金はユニセフを通して寄付されるということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/vnpNQ63
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #ウクライナ侵攻 #募金活動 #大阪府 #箕面市 #中学校 #生徒会 #ユニセフ#寄付
コメントを書く