- 【雨で水位“2倍”に】増水した川に少年が…救助の一部始終 岐阜
- 時の記念日に「漏刻祭」開催 各メーカーの最新時計を供え業界の発展を祈る 滋賀・近江神宮
- 23日未明に巡航ミサイル発射 北朝鮮メディア(2023年2月24日)
- 「映像を見て、どんな苦しい思いをしたか知ってほしい」森友公文書改ざん訴訟 赤木さん妻への尋問「認められる」“生前の赤木さんの様子映した動画”法廷で再生へ(2022年6月30日)
- クマに襲われ100針以上…1カ月入院 男性が語る恐怖「親がいきなり怒りはじめ」【知っておきたい!】(2023年11月15日)
- 和歌山県内に初の『ドクターヘリ格納庫』竣工式 これまで荒天時は“神戸空港”を利用(2022年11月14日)
「台湾侵攻の脅威、最も高まる」米高官が連携強化強調(2022年3月10日)
ウクライナ侵攻で台湾有事が注目されるなか、アメリカ国防総省の高官は9日、中国による台湾侵攻の脅威が近年で最も高まっているという認識を示し、同盟の強化で抑止を目指すと述べました。
アメリカ国防総省・ラトナー国防次官補:「我々は中国の台湾への侵攻を抑止し、防ぐことを目指している。台湾の防衛、米国とのパートナーシップ、そして民主主義諸国からの支援の増加によって」
ラトナー国防次官補は9日、中国が台湾に侵攻する脅威が近年で最も高まっているという認識を示しました。
そのうえで、日本など同盟国との連携をさらに強化することが重要だと強調しました。
バイデン政権は、インド太平洋地域に対して安全保障や経済的な関与を強めることで、アメリカ単独ではなく同盟国などとともに中国に対抗し、台湾侵攻を抑止したい考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く