- 【LIVE】昼のニュース| TBS NEWS DIG(11月19日)
- 【デカ盛りまとめ】通称「ジンちゃん」盛られすぎジンギスカン/ 本マグロの希少部位!絶品デカ盛り“海鮮丼”/1キロ越え“オムライス”など (日テレNEWSLIVE)
- 【ウクライナ情勢】ロシアとウクライナ 日本時間29日夕方 停戦協議へ 3月29日ニュースまとめ 日テレNEWS
- 日本も参加する月面探査プログラム「アルテミス計画」 探査車の試作機を初公開|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(12月26日)
- “日本刀”振りかざし「切るぞ」脅し・暴行…男逮捕(2022年7月14日)
「台湾侵攻の脅威、最も高まる」米高官が連携強化強調(2022年3月10日)
ウクライナ侵攻で台湾有事が注目されるなか、アメリカ国防総省の高官は9日、中国による台湾侵攻の脅威が近年で最も高まっているという認識を示し、同盟の強化で抑止を目指すと述べました。
アメリカ国防総省・ラトナー国防次官補:「我々は中国の台湾への侵攻を抑止し、防ぐことを目指している。台湾の防衛、米国とのパートナーシップ、そして民主主義諸国からの支援の増加によって」
ラトナー国防次官補は9日、中国が台湾に侵攻する脅威が近年で最も高まっているという認識を示しました。
そのうえで、日本など同盟国との連携をさらに強化することが重要だと強調しました。
バイデン政権は、インド太平洋地域に対して安全保障や経済的な関与を強めることで、アメリカ単独ではなく同盟国などとともに中国に対抗し、台湾侵攻を抑止したい考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く